土曜講座「青年期以降のバイリンガリズム」
11月7日(土)13時~14時半、ZOOMによるオンライン講座 今月のテーマ=バイリンガリズムと年齢講座テーマ= 青年期以降のバイリンガリズム講師=田浦秀幸(立命館大学大学院言語教育情報研究科 教授) 無料。※要予約(定員400人) 企画:国際言語文化研究所 申し込みWEB申込みフォーム 問い合わ…
土曜講座「住宅残価革命:家と住宅ローンに縛られないための金融技術」
10月31日(土)13時~15時、ZOOMによるオンライン講座 今月のテーマ=WithコロナAfterコロナ時代のお金の話講座テーマ= 住宅残価革命:家と住宅ローンに縛られないための金融技術講師=大垣尚司(立命館大学金融ジェロントロジー/金融・法教育研究センター長) 無料。※要予約(定員400人) …
オトナのためのリズムワーク講座
10月28日(水)15時10分~15時50分(13時半開場)、京都府京都市中京区西魚屋町607FORUM四条烏丸6F 603号室(阪急「烏丸」駅より徒歩2分)。 趣味でピアノや歌、何か楽器を演奏される方向けの講座。楽譜がある程度読めるけれど、リズムが苦手・・・テンポキープできない・・など。普段先生か…
土曜講座「WithコロナAfterコロナ時代の税財政のあり方」
10月10日(土)13時~15時、ZOOMによるオンライン講座 今月のテーマ=WithコロナAfterコロナ時代のお金の話講座テーマ= WithコロナAfterコロナ時代の税財政のあり方講師=望月 爾(立命館大学法学部 教授) 無料。※要予約(定員400人) 企画:金融ジェロントロジー/金融・法教育…
町家の縁側勉強会 「西陣」その地の魅力1200年を読み解く
10月10日(土)11時~12時(受付10時50分より)、西陣の町家・古武(京都市上京区大宮通五辻上ル西側四軒目。市バス「今出川大宮」下車北へ徒歩約3分。P・駐輪なし)TEL075・441・9620。 この地は平安の御世には、賀茂祭(葵祭り)・斎王の行列が大宮通りを南行していました。時を経て真言・天…
ヒルゲート夜話市民講座Aコース「竹内棲鳳」
9月18日(金)19時10分~20時40分頃、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 京都画壇の男性作家を6年ぶりに取り上げます。 講師=尾﨑眞人(前 京都市美術館学芸課長) 一…
講演会「新選組と剣術」
7月19日(日)【第1回】13時半~14時半、【第2回】15時半~16時半、霊山歴史館(京都市東山区清閑寺霊山町1。市バス「清水道」または「東山安井」下車、徒歩約7分)TEL075・531・3773。 新選組における剣術の最大勢力は天然理心流だった。局長の近藤勇、副長の土方歳三、一番隊組長の沖田総司…
ヒルゲート夜話市民講座Aコース「走泥社」
7月17日(金)19時10分~20時40分頃、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 世界に先駆けて京都で生まれた現代陶芸の流れを中心的に担った走泥社。取り上げる作家は川上力三で…
6月の京都学ラウンジミニ講座「世界の中の古代日本─海外からの文化・文物の移入─」
6月4日(木)・6月11日(木)・6月18日(木)・6月25日(木)、13時半~14時、京都府立京都学・歴彩館小ホール(京都府京都市左京区下鴨半木町1−29。地下鉄烏丸線「北山」駅1番出口から南へ徒歩4分。有料Pあり)TEL075・723・4831。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください 話=…
公開連続講座 2020年度日本芸能史「型と創造」《前期休講》
5月11日(月)~2021年1月18日(月)京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 【前期(全13回)】5月11日(月)~8月3日(月)【後期(全14回)】9月 28日(月)~ 2021年1月 18日…