講演と討論会「NHK・メディアの今を考える」
7月29日(日)13時半開会(13時15分開場)、コープイン京都202号室(京都市中京区柳馬場蛸薬師上ル井筒屋町411。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」13番出口より徒歩5分)TEL075・256・6600。 講演テーマ=「監視社会にメディアは対峙できているか?」 講師=小笠原みどり(「監視…
京都景観エリアマネジメント講座・基礎講座
7月7日(土)~2月16日(土)、ひと・まち交流館京都B1Fワークショップルーム(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 「景観まちづくり」を進める際に…
京都三大学学生企画講演会 山田洋次監督特別講義「映画をつくる」
6月27日(水)、14時40分~16時05分、京都府立大学稲盛記念会館104講義室(京都市左京区下鴨半木町1-5。市バス「府立大学前」下車北へ徒歩5分)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 長年日本映画界の第一線で活躍してこられた山田監督と、映画を語らいながら日常と社会について考え直してみま…
土曜講座「映画と軍部独裁:朴正熙政権下の韓国映画」
6月23日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=映画・ドラマから見るコリアの歴史と文化 講座テーマ=映画と軍部独裁:…
医ケアネットシンポジウム&2018年度総会
6月17日(日)13時~16時半、キャンパスプラザ京都2Fホール(京都市下京区西洞院通塩小路下ル。JR「京都」中央口より西へ約300メートル。有料Pあり)TEL075・353・9111。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 医療的ケアを必要とする人たちやご家族の生活をいかに地域で支えるのか。パ…
土曜講座「ドラマを通して考える最近の韓国社会 -教育熱、#Me Too、北朝鮮など-」
6月16日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=映画・ドラマから見るコリアの歴史と文化 講座テーマ=ドラマを通して考…
シングルマザー応援講座
6月16日(土)14時~16時、ヒロセビル1F(烏丸押小路上ル西側。地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅下車、徒歩3分)。 シンママ(シングルマザー)をめぐる現状をふまえ、なぜ女性に生きづらさを抱えている人が多いのか話しをききます。 お話=寺内順子(大阪社会保障協議会・事務局長) 300円 問い合わせTEL0…
土曜講座「映画を通してみる韓国人の宗教観 -韓国キリスト教会におけるカリスマ運動を中心に-」
6月9日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=映画・ドラマから見るコリアの歴史と文化 講座テーマ=映画を通してみる韓…
謡講・声で描く能の世界(第55回)~京の町家でうたいを楽しむ
6月9日(土)11時/14時、(国宝)千本釈迦堂(大報恩寺)本堂(京都市上京区七本松通今出川上ル)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=井上裕久、吉浪壽晃、浅井通昭、吉田篤史 【1部】11時/替謡「大食景清」、独吟「班女」、素謡「鵜飼」 【2部】14時/替謡「酒鉢木」、独吟「天鼓」、素謡…
京都第一法律事務所 2018年市民のための法律・税金セミナー
6月6日(水)・6月8日(金)・6月11日(月)、京都市子育て支援総合センターこどもみらい館4F第1研修室(京都市中京区間之町通竹屋町下ル楠町601-1。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口より徒歩3分。有料Pあり)TEL075・254・5001。 第1回/6月6日(水)13時半~15時 『相続と相続税』…