同志社大学人文科学研究所 第91回公開講演会「ベラスケス絵画とスペイン黄金時代美術の形成―ハプスブルク家、ティツィアーノ、ルーベンスを手掛かりに―」
4月21日(土)14時~16時(13時半開場)、同志社大学今出川キャンパス良心館305番教室(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町601。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料あり)。 講師=川村やよい(オビエド大学美術歴史准教授) コメンテーター=岡林洋(同志社大学文学部教授) 司会=清瀬…
【季節の暮らし学】改めて知る季節のこころ~端午の節句~
4月21日(土)13時~14時半、ワコールスタディホール京都(京都市南区西九条北ノ内町6ワコール新京都ビル1F、2F。京都駅八条口より徒歩7分)TEL075・556・0236。 時期になると「鯉のぼり出さなきゃ」「柏餅買いに行こう」と思いますが、その理由をあらためて考えても、実はよく知らない…という…
声のための運動法 ~からだ+こころ+テクニック=伝わる声~(全3回)
4月18日(水)・5月16日(水)・6月20日(水)19時~20時半、ワコールスタディホール京都(京都市南区西九条北ノ内町6ワコール新京都ビル1F、2F。京都駅八条口より徒歩7分)TEL075・556・0236。 「同じ内容を喋っているのに、あの人みたいにうまく伝わらない…。」 そんなあなたにこそぜ…
金澤翔子 席上揮毫 金澤泰子 講演会「書が導いてくれた人生」
4月15日(日)14時開演京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/開演30分前、1時間前に綾部駅南口ロータリーより運行。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください ダウン症の天才書家、金澤翔子さ…
現代アート作家とアートコレクターのいい関係
4月14日(土)13時~15時、ワコールスタディホール京都(京都市南区西九条北ノ内町6ワコール新京都ビル1F、2F。京都駅八条口より徒歩7分)TEL075・556・0236。 対談のホストは、「アートはかすがい」を合言葉に、パートナーと共に気に入った作品をコレクションし続けているコレクター・長谷川惠…
東洋医学が導く美のメソッド ~しっかり学ぶベーシック編~ (全3回)
4月11日(火)・5月9日(水)・6月6日(水)19時~20時半、ワコールスタディホール京都(京都市南区西九条北ノ内町6ワコール新京都ビル1F、2F。京都駅八条口より徒歩7分)TEL075・556・0236。 伝統医学のひとつである東洋医学には、日常に活かせる美と健康のヒントがいっぱい。基礎から学ん…
心あそぶオトナの書道・4月
4月10日(火)19時~21時半、ワコールスタディホール京都(京都市南区西九条北ノ内町6ワコール新京都ビル1F、2F。京都駅八条口より徒歩7分)TEL075・556・0236。 滴る墨汁なんのその! たたみ一畳ほどの書道紙に、大きな筆を使い全身で文字を書きます。姿勢や筆の持ち方、払いなど、細かいこと…
日本画に親しむ ~描かれる画材から見るたのしみ~ 第3回 岩絵具
4月7日(土)14時~16時、ワコールスタディホール京都(京都市南区西九条北ノ内町6ワコール新京都ビル1F、2F。京都駅八条口より徒歩7分)TEL075・556・0236。 画材を知れば、日本画がもっと好きになる! プロの画家も用いる画材に触れ使って、どんな表現ができるのかを体験するシリーズ講座。 …
作曲家・平野一郎による ココロにふれる音楽講座Vol.2「モーツァルトは遊ぶ」
3月30日(金)①14時、②19時みやづ歴史の館3F小会議室(宮津市字鶴賀2164。京都丹後鉄道宮豊線「宮津」駅下車、徒歩8分)TEL0772・20・3390。 誰かが定めた〝正しい形式〟をいとも軽々とび越える永遠のコドモ=アマデウス。ホラは吹いても嘘はつけない、そんな男の命がけの遊びに迫ります。 …