「障害者福祉とアート活動」シンポジウム
3月3日(土)14時~16時、左京東部いきいき市民活動センター(京都府京都市左京区鹿ケ谷高岸町3−2。地下鉄東西線「蹴上」駅より徒歩15分)TEL075・761・1385。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 京都で障害者福祉に携わるNPO法人スウィングをゲストに招き、日々の活動や思い、「障害…
土曜講座「個人、家族、地域における「一貫性の感覚」の重要性 健康生成論をベースに被災地の復興の人生径路を考えてみる」
3月3日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=地域の健康課題をまもる ~地域健康社会学~ 講座テーマ=個人、家族、地…
伊藤家の菩提寺宝蔵寺で若冲に浸る
3月3日(土)・3月4日【午前の部】10時~13時、【午後の部】14時半~17時半宝蔵寺(京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587番地。阪急「河原町」駅下車徒歩5分。TEL075・221・2076。 伊藤家の菩提寺である浄土宗西山深草派 宝蔵寺で、江戸中期の奇才の絵師 伊藤若冲の魅力に浸るプ…
文学講座 源氏物語を読む―夕顔―
2月25日(日)・3月18日(日)・3月25日(日)14時~15時半、長岡京市中央生涯学習センター6F 創作室1(長岡京市神足2丁目3-1バンビオ1番館内。JR「長岡京」駅下車、西口から徒歩2分)TEL075・963・5500。 源氏物語第4巻・夕顔の巻のクライマックスシーンとなる夕顔の君が物の怪(…
【若冲・特別体験】伊藤家の菩提寺宝蔵寺で若冲の魅力にふれる
2月24日(土)【午前の部】10時~13時、【午後の部】14時半~17時半宝蔵寺(京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587番地。阪急「河原町」駅下車徒歩5分。TEL075・221・2076。 伊藤若冲ゆかりの宝蔵寺で宝蔵寺所蔵の通常非公開の若冲傑作「竹に雄鶏図」・「髑髏(どくろ)図」や、この…
対談「都市と百貨店─生活のデザインと文化─」
2月18日(日)14時~15時半、京都芸術センターミーティングルーム2(南館3F)(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 対談=井口昌也(株式会…
冥府へのラブレター ~亡妻墓誌銘の世界~
2月17日(土)14時~16時半、同志社大学今出川キャンパス弘風館25番教室(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料Pあり)。 墓誌銘とは故人の生前の業績や人となりを石に刻し、棺とともに地下に埋めるものである。死者を顕彰するために 美辞麗句を期待して遺族…
山城社会科研究会262回例会「私の目に映った中国の実像」
2月16日(金)19時~21時半、京田辺中部住民センター「せせらぎ」研修室(京都府京田辺市草内美泥22-2。近鉄京都線「新田辺」より京阪バス・奈良交通バス「草内口」下車すぐ。Pあり)TEL0774・64・8810。 講師=寺坂義彦(閩江大学外国語学部教員) テーマ=『私の目に映った中国の実像』~中国…
テラコヤスコラ 特別公開・特別講座「維新外伝~日本のアナザーストーリーズ」
2月3日(土)14時~15時半・2月25日(日)14時~15時、京都佛立ミュージアム(京都市上京区御前通一条上ル東竪町110。市バス「北野天満宮前」下車徒歩2分)TEL075・288・3344。 日本の大きな分岐点となった維新前後の緊迫の局面、対峙する思想、歴史に埋もれた真実に光を当てた企画展。 坂…
山鉾のかざり 祇園祭・金工品調査報告講演会Ⅲ
1月29日(月)14時~16時半、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 15年にわたり実施された、祇園祭山鉾の金工品調査の…