講座

土曜講座「東北の復興住宅・まちづくりの現在」

3月4日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=東北の現在(いま)~東日本大震災から6年、これまでとこれから~ 講座テーマ=「東北の…
続きを読む
講座

3・1独立運動98周年記念 日韓交流を考える集い

3月4日(土)13時、キャンパスプラザ京都4F第4講義室(京都市下京区西洞院通塩小路下ル。JR「京都」中央口より西へ約300メートル。有料Pあり)TEL075・353・9111。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 挨拶=勝村誠(立命館大学大学院 政策科学研究科授業 政治学・日本政治史) 学生…
続きを読む
音楽

第9回伝音セミナー「下掛宝生流の謡を聞く」

3月2日(木)14時、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター合同研究室1(新研究棟7F)(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。 希少音源を鑑賞しながら、歌や演奏等の紹介・解説等を行います。 能のワキ方は、主役のシテの物語を引き出す大事…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「歴史文化都市の防災と建築史学」

2月25日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=歴史都市の災害と防災 講座テーマ=「歴史文化都市の防災と建築史学」 講師=青柳憲昌…
続きを読む
講座

糺の地と勧進猿楽

2月19日(日)14時~16時(開場13時半)、下鴨神社公文所(京都市左京区下鴨泉川町59。京阪線「出町柳」より徒歩約6分、または市バス「糺の森」「下鴨神社前」下車すぐ)。 世界遺産で語る糺猿楽シンポジウム。 プログラム= ●はじめに/新木直人(賀茂御祖神社宮司) ●上映「糺勧進能」/平成27年五月…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「『京都日出新聞』に見る京都の歴史災害」

2月18日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=歴史都市の災害と防災 講座テーマ=「『京都日出新聞』に見る京都の歴史災害」 講師=…
続きを読む
講座

旧議場土曜講座「京都の市電(路面電車)」

2月18日(土)13時半~15時、京都府庁旧本館1F北側 旧議場(京都市上京区下立売通新町西入ル。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩約10分)TEL075・414・5435。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 下半期テーマ「京(みやこ)の四方山(よもやま)ばなし」 講師=新井滋子 無料。定員60…
続きを読む
講座

名勝無鄰菴文化財講座 技術編

2月18日(土)13時、無鄰菴(京都市左京区南禅寺草川町31。地下鉄東西線「蹴上」より徒歩約7分。Pなし)TEL075・771・3909。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 無鄰菴の建築を例として、近代和風建築の保存・修繕に関する基礎知識を学ぶ講座。無鄰菴を管理している庭師をゲストスピーカー…
続きを読む
講座

日本伝統音楽研究センター第46回公開講座「長唄の形と道~立誠校で今藤政太郎客員教授にきく」

2月12日(日)13時(12時半開場)、元・立誠小学校3階自彊室(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北へ徒歩5分。駐輪・Pなし、近隣に有料あり) 歌舞伎とともに発達した三味線音楽「長唄」。その歴史と価値を振り返り、京都・日本の音楽文化を展望します。 講…
続きを読む
講座

山城社会科研究会252回例会「考古学からみた中世の南山城社会」

2月10日(金)19時、京田辺中部住民センター「せせらぎ」1F和室(京都府京田辺市草内美泥22-2。近鉄京都線「新田辺」より京阪バス・奈良交通バス「草内口」下車すぐ。Pあり)TEL0774・64・8810。 講師=新田和央(京都市文化財保護課文化財保護技師) テーマ=『考古学からみた中世の南山城社会…
続きを読む