月イチ☆古典芸能~シリーズ第35回「能の三流派を知る」
5月31日(火)19時半~21時(開場19時)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 月イチ☆古典芸能シリーズは、月に一度は…
まきちゃん先生の冷えとり勉強会 & 温活ぷちマルシェ in 京都
5月22日(日)12時半~、洛東教会2F(京都市左京区岡崎円勝寺町91-66〔仁王門通東入ル〕。地下鉄東西線「東山」より北東へ徒歩8分、または市バス「京都会館美術館前」下車東へ徒歩1分。Pなし)。 身体が冷えてるってどんな状態?温めると何がいいの? ご自身の「冷え」に自覚がある方もない方も、まきちゃ…
松殿山荘春期特別講座 「花と能─頼政」
5月5日(木・祝)18時開演(17時半開場)、松殿山荘(京都府宇治市木幡南山18。JR奈良線「木幡」より徒歩20分)TEL0774・31・8043。 鵺退治で知られる源三位頼政は、高倉宮を奉じて平家打倒の兵を挙げるも計画は露見、平家の追討を逃れて三井寺から南都に向かう途中、木幡山の中腹を経て宇治平等…
生かそう憲法 守ろう9条 5・3憲法集会in京都
5月3日(火・祝)14時開会(13時開場)、円山野外音楽堂(京都市東山区円山町〔円山公園内〕。市バス「祇園」下車徒歩約5分。周辺に有料Pあり)。 ●オープニング・文化企画 ●子ども企画/参加した子ども全員にプレゼント ●憲法ウォーク/16時出発(祗園石段下─四条) 講演=『憲法9条の新たな使命─戦う…
月イチ☆古典芸能~シリーズ第34回「大向うを知る」
4月26日(火)19時~20時半、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 月イチ☆古典芸能シリーズは、月に一度は古典芸能に触れ…
ぶっちゃけ問答「専守防衛ってどうよ?」
4月20日(水)19時半~22時半、浄慶寺(京都市中京区御幸町竹屋町下ル松本町563。京阪「神宮丸太町」駅1番出口 鴨川を渡り西へ徒歩9分)TEL075・211・0442 語らいの場です。 500円。※申し込み不要
エスペラント初級講座
4月16日(土)~5月21日(土)毎週土曜日、10時~12時、エスペラント会館(京都市下京区西洞院五条上ル八幡町537-6。地下鉄烏丸線「五条」より西へ500メートル)TEL075・343・3120。 国際語エスペラント(esperanto)は、どの国にも属さない中立的な言語です。学習がやさしく、旅…
京都大学公開講座平成28年度春季講座「宗教と平和」
4月6日(水)・4月13日(水)・4月20日(水)18時半~20時(18時開場)、京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール(京都市左京区吉田本町。市バス「京大正門前」下車すぐ。Pなし)TEL075・753・2285。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 春秋講義は、京都大学における学術研究活動…