講座

【TVで紹介されたツアー!】どこに行くか分からない100%アドリブガイド!ルーレットを回して京都の碁盤の目を練り歩きましょう!

 2月14日(土)13時~15時、地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅改札前(地下)集合。   【ルール】京都の碁盤の目で双六ゲーム。ルーレットの指示に従って全員で進みます。  例えば「北」に「6」という数字が出たら、今いる所から全員で北に6筋進みます。エリアは北大路、西大路、東大路、塩小路と、周囲21キロメー…
続きを読む
講座

同志社女子大学今出川講座「源氏物語に描かれる生活空間~六条院に示された理想の住宅像」

 2月14日(土)14時(13時開場)、同志社女子大学純正館(京都市上京区今出川通寺町西入ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩6分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 「野分の後~夕霧に垣間見られる六条院~」講師=吉海直人(同志社女子大学表象文化学部日本語日本文学科教授) 「姫君たちの…
続きを読む
講座

全国シンポジウム「市民が進める温暖化防止~クライメート・アクション・ナウ!~」

 2月14日(土)・2月15日(日)、同志社大学新町キャンパス(京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159‐1。地下鉄烏丸線「今出川」4番出口より北へ徒歩約5分)。  2013年から、IPCC第5次評価報告書が公表されてきています。異常気象の日常化や感染症リスクの高まりなどの影響が予想以上に早く起…
続きを読む
講座

上賀茂神社の紀元祭!平安装束で鞠を蹴り上げる雅な姿を見学します!

  2月11日(水・祝)10時~12時、上賀茂神社一の鳥居前集合(京都市北区上賀茂本山339。市バス「上賀茂神社前」下車すぐ。Pなし)TEL075・781・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  2月11日は建国記念の日。上賀茂神社では「紀元祭」が行われ、武道や蹴鞠の奉納があります。…
続きを読む
講座

鳥ガールズ宝ヶ池探鳥会

 2月11日(水・祝)10時~12時、地下鉄烏丸線「国際会館」駅改札外集合。  女性だけの探鳥会。今回はオシドリに会いに行きましょう。年齢不問。ちびっこからおばあちゃんまで。  コース=「国際会館」駅前→宝ヶ池一周(約2キロ)  一般200円、子ども無料。※小学生以下の男児参加可  問い合わせTEL…
続きを読む
講座

桃山御陵探鳥会

 2月8日(日)9時~12時、近鉄京都線「丹波橋」駅改札前集合。  ルリビタキ、クロジなど身近な冬鳥を観察します。  コース=鉄丹波橋駅→桓武天皇陵→桃山御陵→伏見桃山城運動公園(約5キロ)  一般200円、子ども無料。  問い合わせTEL075・873・0660(日本野鳥の会京都支部)。
続きを読む
講座

花習塾「紬の会」第35回

 2月7日(土)16時開演、京都芸術センター和室「明倫」(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ふたりの話、聞きに来ませんか?  「紬の会」は、…
続きを読む
講座

幸せを呼ぶ「初午大根焚き」。真冬の大原三千院でアツアツの大根を頂きましょう!

 2月7日(土)13時半~16時、京都バス「大原」停集合。  大原の三千院では、毎年2月に「幸せを呼ぶ 初午大根焚き」が行われ、アツアツの大根が接待されます。大原の里で真心こめて有機栽培された大根を頂いて、無病息災を祈願しましょう。真冬の大原は、運が良ければ広大な雪景色が広がり、周辺を散策しながら冬…
続きを読む
講座

俵屋宗達の絵画特別公開!仁王門通の名前のゆかりの頂妙寺と、京都各地で行われている節分祭で縁結び!

 2月3日(火)13時~15時、京阪本線「三条」駅5番出口(地上)集合。  琳派を代表する俵屋宗達ゆかりの頂妙寺。日蓮宗の本山の一つの当寺院は、仁王門通の名前の由来ともなっています。そんな頂妙寺では琳派誕生400年として俵屋宗達の特別公開が行われます。俵屋宗達が眠るこの地で絵画を見学した後は、この日…
続きを読む
講座

京都の一大行事!節分祭を見に行こう!

 2月2日(月)13時~15時半、京阪鴨東線「神宮丸太町」駅改札(地下)集合。  毎年、丑寅の方角、鬼門からやってくる鬼。その鬼とは一体誰なのか? なぜ鬼はやってくるのか? 鬼退治はどういう意味があるのか? 本全国の神々が集う聖地吉田山で、お菓子の神さまと出逢い、節分の賑わいを堪能しましょう。  一…
続きを読む