美術館

言祝(ことほ)ぎの美─寺宝でつづる吉祥

【Ⅰ期】4月6日(土)~6月23日(日)、【Ⅱ期】7月6日(土)~9月16日(月・祝)、10時~17時(入館は16時半まで)、相国寺承天閣美術館(京都市上京区今出川通烏丸東入ル。地下鉄烏丸線「今出川」3番出口より徒歩8分。Pなし)TEL075・241・0423。 ことほぎとは、言葉で祝うことを意味し…
続きを読む
美術館

鉄斎と茶の湯

4月6日(土)~6月23日(日)9時半~16時半(月曜休。入館16時まで)、鉄斎美術館別館「史料館」(兵庫県宝塚市米谷字清シ1〔清荒神清澄寺山内〕。阪急宝塚線「清荒神」より徒歩15分。Pあり)TEL0797・84・9600。 煎茶文化に造形が深い近代文人として名高い鉄斎ですが、その一方で、茶の湯の世…
続きを読む
美術館

第31回松花堂 つばき展

4月5日(金)・4月6日(土)・4月7日(日)、9時~17時(最終日は16時まで。入場は閉館時間の30分前まで)、八幡市立松花堂美術館(京都府八幡市八幡女郎花43-1。京阪本線「八幡市」「樟葉」・JR学研都市線「松井山手」から京阪バス「大芝・松花堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・981・0010…
続きを読む
美術館

久保 修 切り絵の世界 -紙のジャポニスム-

3月9日(土)~4月7日(日)10時~20時(入場19時半まで)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 久保修の切り絵は、質感や立体感、遠近感を感じさ…
続きを読む
京都国立近代美術館

京都の染織[1960年代から今日まで]

3月8日(金)~4月14日(日)9時半~17時(月曜休。金・土は20時まで)、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料Pあり)TEL075・761・4111。 平安遷都がなされてから、1200年以上の歳月が流れた京…
続きを読む
京都文化博物館

北野天満宮 信仰と名宝 ―天神さんの源流―

2月23日(土)~4月14日(日)京都文化博物館10時~18時(月曜休。金曜日は19時半まで。入場は閉館時間30分前まで)(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 【前期】2月23日(土)〜3月17日(日)【後期】…
続きを読む
美術館

発掘 乾山窯

2月20日(水)~4月21日(日)9時半~16時半(月・火曜休。入館16時まで)、京都大学総合博物館(京都市左京区吉田本町。市バス「百万遍」下車徒歩2分、または京阪本線「出町柳」より東へ徒歩15分。Pなし)TEL075・753・3272。 京都大学構内から出土した埋蔵文化財を紹介するシリーズ「文化財…
続きを読む
美術館

村上華岳・山口薫・北大路魯山人展

2月15日(金)~4月7日(日)10時~18時(月曜休)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。 同館が長年コレクションを続けてきた、個性あふれる3人の作家を中心に60点の作品…
続きを読む
美術館

堂本元次展

2月14日(木)~3月15日(金)10時~17時(月曜休。入場16時45分まで)、中信美術館(京都市上京区下立売通油小路東入ル西大路町136-3〔京都府庁正門西約100メートル〕。地下鉄烏丸線「丸太町」下車徒歩10分、または市バス「堀川下立売」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・417・2323。 …
続きを読む
美術館

織部の子・孫と門人たち

1月19日(土)~5月21日(火)9時半~17時半(入館は17時10分まで。)、古田織部美術館(京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より右折徒歩3分)TEL075・707・1800。 同館が3年前に初めて公開した豊後『古田家譜』。この文書に基づいて周辺史料を紐解いた…
続きを読む