美術館

鉄斎─文人多癖─

9月11日(火)~11月25日(日)10時~16時半(月曜休、但し9月17日・9月24日・10月8日は開館、翌日休。入館16時まで)、鉄斎美術館(兵庫県宝塚市米谷字清シ1〔清荒神清澄寺山内〕。阪急宝塚線「清荒神」より徒歩15分。Pあり)TEL0797・84・9600。 同展では、鉄斎が中国の文人や日…
続きを読む
美術館

特別展 仏教美術の名宝

9月8日(土)~10月14日(日)10時~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌日休。入館16時半まで)、泉屋博古館(京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24。市バス「東天王町」下車東へ徒歩3分)TEL075・771・6411。 仏教美術は、インドに始まりシルクロードを通って朝鮮、日本に伝わり、各地で大輪の花を…
続きを読む
美術館

いま、又、吉田カツ展

9月8日(土)~10月14日(日)10時~18時(月曜休、但し9月17日、9月24日、10月8日は開館。入館17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。 雑誌「スナイ…
続きを読む
美術館

くらしの器 やわた南山焼

9月8日(土)~10月8日(月・祝)、9時~17時(月曜休、但し9月17日、9月24日は開館。9月18日、9月25日休。入場は16時半まで)、八幡市立松花堂美術館地階展示コーナー(京都府八幡市八幡女郎花43-1。京阪本線「八幡市」「樟葉」・JR学研都市線「松井山手」から京阪バス「大芝・松花堂前」下車…
続きを読む
京都市美術館

京都の御大礼─即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやび

平安建都の昔から歴代天皇が常任された「みやこ」(宮のある処)である京都。皇位継承の儀式・祭事として重要な「即位式」と「大嘗祭」(あわせて「御大礼」)は、平安時代以来、この京都で磨きあげられた宮廷文化の精枠に他なりません。その「御大礼」をわかりやすく明示する貴重な史料、絵図、屏風、絵巻、また近代の即位…
続きを読む
美術館

高麗美術館30周年記念特別展「鄭詔文と高麗美術館」

9月1日(土)~12月11日(火)10時~17時(水曜休。入館16時半まで)、高麗美術館(京都市北区紫竹上岸町15。市バス「加茂川中学前」下車すぐ。P少あり)TEL075・491・1192。 高麗美術館への道は、創設者・鄭詔文(1918年~1989)の第二の故郷である京都で始まりました。 鄭詔文が京…
続きを読む
美術館

東山魁夷展

8月29日(水)~10月8日(月・祝)9時半~17時(月曜休、但し9月17日・9月24日・10月8日は開館、9月18日・9月25日休。金・土は21時まで。入場は閉館の30分前まで)、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周…
続きを読む
京都市美術館

第10回 京都写真倶楽部連盟展~風色寸描

7月24日(火)~7月29日(日)9時~17時(最終日16時まで)、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。 主宰=京都写真倶楽部連盟 無料。 問い合わせTEL075・771・4334(…
続きを読む
美術館

近世京都の寺社参詣

7月14日(土)~8月19日(日)10時~17時(月曜休、但し7月16日開館、翌休。入館は16時半まで)、龍谷ミュージアム(京都市下京区西中筋通正面下ル丸屋町117。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩約10分、または市バス「西本願寺前」下車約2分)TEL075・351・2500。 長らく続いた戦国の騒乱か…
続きを読む
美術館

お公家さんの うつわ

7月14日(土)~11月25日(日)9時~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時半まで)、京都市考古資料館1F特別展示コーナー(京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265-1。市バス「今出川大宮」下車すぐ。Pなし)。 京都市有形文化財「公家町遺跡(安禅寺杉之坊)出土品」と「公家町遺跡(櫛笥…
続きを読む