美術館

企画展 学校と博物館

9月30日(土)~12月12日(火)9時~17時(水曜休、祝日の場合開館、翌平日休。入館は16時半まで)、京都市学校歴史博物館1F第2展示室、3F第3展示室(京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437。阪急京都線「河原町」より南西へ徒歩5分、または地下鉄烏丸線「四条」南口改札より東へ徒歩10分。Pなし…
続きを読む
落語

桂花團治の「咄して観よかぃ」

9月29日(金)19時開演(18時半開場)、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください ハナシと昔映像のコラボ実験 第1回「古今トーザイ、大道芸!」 昔の大道芸や縁日の映像を鑑賞…
続きを読む
美術館

地獄絵ワンダーランド

9月23日(土・祝)~11月12日(日)10時~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌休。入館は16時半まで)、龍谷ミュージアム(京都市下京区西中筋通正面下ル丸屋町117。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩約10分、または市バス「西本願寺前」下車約2分)TEL075・351・2500。 罪を犯した者が死後…
続きを読む
美術館

織部と光悦Ⅱ-「光悦七種(異説)」赤筒茶碗 銘「有明」初公開

9月23日(土・祝)~1月14日(日)9時半~17時半(入場17時10分まで)、古田織部美術館(京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より右折徒歩3分)TEL075・707・1800。 芸術家としての古田織部の継承者・本阿弥光悦の好みの茶道具と、光悦の師である織部好み…
続きを読む
美術館

おもちゃ映画ミュージアム「市民が写した沖縄戦後史」

9月8日(金)18時半~20時半、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 解説=真喜屋力 昭和26〜60年の映像からセレクトして上映。戦後の混とんから立ち上がり、米国統治、そ…
続きを読む
京都国立近代美術館

絹谷幸二 色彩とイメージの旅

8月22日(火)~10月15日(日)9時半~17時(月曜休、但し9月18日、10月9日は開館。9月18日、10月10日休。金土曜日は21時まで。入館は閉館の30分前まで)、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「東山二条」「京都会館美術館前」下車徒歩約5分。Pなし、周辺に…
続きを読む
美術館

矢立と煙草入

8月19日(土)~11月12日(日)10時~17時(月・火曜休、ただし祝日の場合開館。臨時休館有。入館16時半まで)、清水三年坂美術館(京都市東山区清水3丁目337-1。市バス「清水道」下車徒歩7分、清水寺門前三寧坂北入。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・532・4270。 江戸時代末期から大正…
続きを読む
講座

和紙灯篭 と 藍染 展

8月19日(土)~10月1日(日)10時~16時(期間中の土日祝のみ会館)、福知山市大江町和紙伝承館(京都府 福知山市 大江町二俣(二俣二)1883。北近畿タンゴ鉄道宮福線「二俣」駅下車徒歩3分、Pあり)TEL0773・56・2106。 和紙灯篭 魅夜灯-みやび-/岡垣治輝、神社彦史、日置昌代 由良…
続きを読む
美術館

東アジア文化都市2017京都 アジア回廊「現代美術展」

8月19日(土)~10月15日(日)、元離宮二条城、(京都市中京区二条堀川西入ル二条城町541。地下鉄東西線「二条城前」すぐ)、京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)。 草間彌生や西京人、蔡國強をはじ…
続きを読む
京都国立博物館

京都・らくご博物館〔夏〕~夏休み企画・親子で楽しむ落語会

8月4日(金)、14時開演(13時半開場)~16時半。京都国立博物館平成知新館 講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 親子向けの落語を開催。落語と鳴物の解説の後、親子で楽しめるわか…
続きを読む