春季企画展「茶の湯釜の文様」
2月14日(火)~6月28日(日)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時まで)、大西清右衛門美術館(京都市中京区三条通新町西入ル釜座町18-1。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・221・2881。 茶の湯釜に「描かれる」さまざまな文様を紹介するとと…
京都市考古資料館と建築家本野精吾~竣工100年を記念して
2月14日(土)~6月21日(日)9時~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時半まで)、京都市考古資料館(京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町265-1。市バス「今出川大宮」下車すぐ。Pなし)。 都市考古資料館は、大正3年(1914)に西陣織物館として建築されたもので、日本におけるモダ…
京都府立植物園「早春の草花展」
2月13日(金)~3月22日(日)10時~17時(入場16時まで)、京都府立植物園大芝生地・特設展示場(京都市左京区下鴨半木町。地下鉄烏丸線「北山」3番出口すぐ。有料Pあり)TEL075・701・0141。 まだ寒さ残る2月。1万株の春の草花を咲かせました。 今年のテーマは「世界の春」。イタリ…
世界考古学会議京都開催決定記念「近世京都の考古学者たち」
2月7日(土)~4月19日(日)10時~19時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入場19時まで)、京都文化博物館2F総合展示室「京の至宝と文化」ゾーン(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 江戸時代に造られた…
第40回京都教職員美術展
2月3日(火)~2月8日(日)9時~17時(入場16時半まで)、京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。 第40回記念企画。過去のポスター作品と会場風景の展示。 絵画・彫刻・工芸・写…
第8回企画展「京都の伝統・番匠と釿始め」
1月26日(月)~3月7日(土)10時~16時半(祝・日曜休、2月8日・3月1日開館。入館16時まで)、京都産業大学壬生キャンパスむすびわざ館ギャラリー(京都市下京区中堂寺命婦町1-10。JR「丹波口」より徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・277・1600。 平安時代より大きな建造…
琳派400年記念新鋭選抜展~琳派の伝統から、RIMPAの創造へ
1月24日(土)~2月8日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。金曜19時半まで。30分前締切)、京都文化博物館4F特別展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 京都を中心に活動する、新進若…
特別展天皇皇后両陛下の80年~信頼の絆をひろげて
1月21日(水)~2月2日(月)10時~20時(最終日17時閉場、30分前締切)、京都高島屋7Fグランドホール(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。 無料。 問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
企画展「暮らしの道具いまむかし」
1月17日(土)~3月29日(日)9時~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休)、ふるさとミュージアム山城(木津川市山城町上狛千両岩。JR奈良線「上狛」より徒歩20分、またはJR関西線・学研都市線「木津」より車で5分。P15台あり)TEL0774・86・5199。 明治から昭和40年頃まで家庭で…
志村ふくみ~源泉をたどる
1月17日(土)~3月15日(日)10時~17時(月曜休、祝日の場合翌休。11月17日・25日・12月1日・8日開館。年末年始休館。入館16時半まで)、アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3。JR京都線「山崎」より徒歩約10分。Pなし)TEL075・957・3123(総合案内…