落語

東海道松竹落語会

 11月19日(月)18時半開演、京都四條南座(京都市東山区四条大橋東詰。阪急京都線「河原町」1番出口より徒歩3分、京阪本線「祇園四条」6番出口すぐ。Pなし)TEL075・561・1155。  出演=林家正蔵、柳家花緑、桂米團治、桂ざこば。  1等席5500円、2等席3500円。  チケット取り扱い…
続きを読む
落語

京阪文化フォーラム「信仰とお笑いの狭間に落語」

 11月17日(土)14時開演、龍谷大学深草キャンパス顕真館(京都市伏見区深草塚本町67。京阪本線「深草」より西へ徒歩3分。Pなし)TEL075・642・1111(代)。 落語=「宗論」林家染雀、「陰陽師」笑福亭たま、笑福亭福笑 鼎談(ていだん)=釈徹宗(相愛大学教授)、高島幸次(大阪大学招聘教授)…
続きを読む
落語

健康落語会

 11月11日(日)14時開演、創健堂整骨院(京都市北区平野八丁柳町70-1リージェンシーコート平野。京福北野線「北野白梅町」より徒歩5分、または市バス「衣笠校前」下車)TEL075・461・7636。  出演=桂文也、桂文昇、笑福亭円笑、創世記ヤコブ(けん玉ジャグラー)。  木戸銭2500円(前売…
続きを読む
落語

笑いの泉ももやま亭 落語会

 11月3日(土)19時開演(18時半開場)、笑いの泉「ももやま亭」(京都市伏見区桃山南大島町67番地1。京阪宇治線「桃山南口」より南へ500メートル)TEL080・5320・3796。  出演=桂宗助、桂優々。  木戸銭2000円(前売り1800円)。  問い合わせTEL080・5320・3796…
続きを読む
落語

第300回かねよ寄席~25周年記念~

 10月29日(月)19時(14時受付)、鰻のかねよ2F大広間(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。  出演=桂歌之助、桂米二、桂ざこば。  25周年300回記念公演ならではの演出あり。  木戸銭2100円(かねよ特…
続きを読む
落語

第20回もんぼう寄席

 10月28日(日)16時、西本願寺聞法会館3F多目的ホール(京都市下京区堀川通花屋町上ル。市バス「西本願寺前」下車徒歩3分)TEL075・342・1122。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  出演=桂咲之輔、桂米二、「パペット落語」鶴笑(ゲスト)。  演目は当日のおたのしみ。  木戸銭15…
続きを読む
落語

京都ミューズ2012落語会第1回桂南光独演会

 10月24日(水)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  上方のベテラン実力派として、桂枝雀一門をひっぱる南光さん。今回は珍しい秋の噺「まめだ」と人情たっぷり「…
続きを読む
落語

落語と狂言の会「お米とお豆腐」

 10月19日(金)19時開演、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  出演=茂山千五郎、茂山七五三、茂山あきら、桂雀松、小佐田定雄。  4500円(前売り4000円)。  チケット取り扱い…
続きを読む
落語

笑いの泉ももやま亭 若手噺家5人会

 10月4日(木)19時開演(18時半開場)、笑いの泉「ももやま亭」(京都市伏見区桃山南大島町67番地1。京阪宇治線「桃山南口」より南へ500メートル)TEL080・5320・3796。  出演=桂弥太郎、桂小鯛、笑福亭生寿、笑福亭智六、露の雅。  木戸銭2000円(前売り1800円)。  問い合わ…
続きを読む
落語

正尚堂落語会~桂三金29(肉)の宴~

 9月29日(土)19時半開演、正尚堂(京都市左京区田中北春菜町24。叡山電鉄「茶山」より東へ徒歩30秒)TEL075・724・0137。  出演=桂三金(2席)。  木戸銭1500円(1ドリンク付)。  問い合わせTEL075・724・0137(正尚堂)。
続きを読む