桂文我はなしの世界・初春公演 第4回おやこ寄席
1月8日(日)11時開演(10時半開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 いたずら小僧が大活躍の「正月丁稚」を中心に、爆笑編揃い! 笑う門には福来る! 「落語について」出演者全員、…
まか通プロジェクトイベント トークショー&落語「ヲタク文化と職人」
12月18日(日)14時~17時(13時半開場)、町家小野邸(京都市東山区松原通大和大路東入ル〔旧六原小学校西隣〕。京阪本線「清水五条」より徒歩10分、または市バス「清水道」下車徒歩7分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください ネットスラングにおいて、“ヲタクたち”はフィギュアなど…
笑福亭一門に依る余人の会
11月28日(月)19時開演、京都府立文化芸術会館2F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 出演=笑福亭呂竹、笑福亭円笑、笑福亭伯枝、笑福亭鶴笑、笑福亭岐代松。 木戸銭2500円(前売り2000円)。 チ…
第17回もんぼう寄席
11月27日(日)16時、西本願寺聞法会館3F多目的ホール(京都市下京区堀川通花屋町上ル。市バス「西本願寺前」下車徒歩3分)TEL075・342・1122。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=桂米二、桂雀五郎、桂あやめ(ゲスト)。 演目は当日のおたのしみ。 木戸銭1500円(前売…
音希寄席 米團治落語の会
11月24日(木)13時開演(12時半開場)、ウィングス京都(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・8013。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい 出演=桂米團治、桂よね吉、桂…
第3回京都まん我倶楽部
11月19日(土)14時開演(13時半開場)、京都国際マンガミュージアム(京都市中京区烏丸通御池上ル金吹町452〔元龍池小学校〕。地下鉄烏丸線「烏丸御池」2番出口すぐ。市バス「烏丸御池」下車すぐ。Pなし)TEL075・254・7414。※ご来館の際は公共交通機関をご利用ください 京都国際漫画ミュー…
第32回京都・御室蓮華寺落語会
11月19日(土)14時、蓮華寺(京都市右京区御室大内20。市バス「御室仁和寺」、またはJRバス「仁和寺前」下車徒歩1分)TEL075・462・5300。 出演=桂文我、桂宗助、桂小鯛。 演目は当日のお楽しみ。 木戸銭2000円。 問い合わせTEL075・462・5300(蓮華寺)。 桂…
笑いの泉ももやま亭 ふたり会 唄語り江利チエミ一代記
11月5日(土)18時半開演(18時開場)、笑いの泉「ももやま亭」(京都市伏見区桃山南大島町67番地1。京阪宇治線「桃山南口」より南へ500メートル)TEL080・5320・3796。 昭和の歌謡史を彩り、戦後の夜明けに希望の光をもたらした伝説の大スター江利チエミ。幾多の波乱な人生に見舞われても…