京都上七軒 落語と踊り
5月21日(土)14時開演(13時半開場)、上七軒歌舞練場(京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町742。市バス「北野天満宮」「上七軒」下車徒歩3分。Pなし)。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。 上方落語発祥の地であり、京都最古の花街である上七軒で落語と芸舞妓さんによる踊りを同時…
第3回ちょこっと、ゆったり英語落語
5月14日(土)14時/19時、四条京町家2F(京都市下京区四条通西洞院東入ル。市バス「四条西洞院」下車すぐ。Pなし)TEL075・255・0801。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 Rakugo in English 「愛宕山」小夜姫、落語の所作レクチャー、体験コーナー。 木戸…
第6回桂こごろうの京まち寄席
4月12日(火)19時、護王会館(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町〔京都御所蛤御門前護王神社境内〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より北へ徒歩7分、または市バス「烏丸下長者町」下車すぐ)TEL075・441・5458。 「七段目」(ほか一席)桂こごろう、「幸助餅」林家花丸、「二人ぐせ」桂鯛蔵。 …
第34回墨染・そうぞう寄席
4月3日(日)15時、そうぞう館2F(京都市伏見区深草鳥居崎町〔藤森神社南門前〕。京阪本線「墨染」・JR「藤森」より徒歩5分)TEL075・647・0048。 出演=桂福丸、桂米二、笑福亭竹林。 演目は当日のおたのしみ。 ※終演後、食事会(参加料:酒付2500円/酒無1800円)あり。 木…
第49回桂米二臨時停車の会
3月30日(水)19時、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)。TEL075・222・1046。 「狸の賽」桂優々、「萱島(鉄道落語)」桂しん吉、「つる」「算段の平兵衛」桂米二。 …
第15回もんぼう寄席
3月20日(日)16時、西本願寺聞法会館3F多目的ホール(京都市下京区堀川通花屋町上ル。市バス「西本願寺前」下車徒歩3分)TEL075・342・1122。 出演=桂ひろば、桂春若、桂米二。 演目は当日のおたのしみ。 木戸銭1500円(前売り1000円)。※前売券完売の場合、当日券なし ※未…
第53回伏見酒蔵寄席
3月12日(土)19時開演(18時半~18時50分受付)、伏見夢百衆(京都市伏見区南浜町247。京阪本線「中書島」より徒歩約10分)TEL075・623・1360。 出演=桂宗助、桂吉の丞。 演目は当日のおたのしみ。 終演後、伏見の清酒きき酒会あり。 木戸銭2300円(前売り2000円)。…
第3回UTAUME亭(うたうめてい)~梅見と落語の会
3月5日(土)15時開演(14時半開場)、金戒光明寺永運院(京都市左京区黒谷町121。市バス「岡崎道」下車徒歩7分)TEL075・771・1379。 桂歌之助「花筏」 ほか一席。 落語会終了後、同会場で「歌之助さんを囲む会」開催。有料(3500円前後)、要予約。 木戸銭2000円(前売り15…