落語

立川志の輔 独演会

5月12日(金)~5月14日(日)京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 古典・新作を問わず落語に新しい息吹を吹き込む「志の輔らくご」をお楽しみ。 一般4500円、学生・ユース(25歳以下)2000円…
続きを読む
落語

第101回桂米二臨時停車の会

5月10日(水)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「豆屋」桂二豆 、「竹の水仙」桂歌之助、「馬の田楽」「三枚起請」桂米…
続きを読む
落語

第61回こころ坂・楽々落語会

4月29日(土・祝)15時開演(14時半開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 「やかん」桂二豆、「田楽喰い」桂米二、「代書」桂南天、「楽屋トーク」桂…
続きを読む
落語

第3回 桂文華 京都三条落語会 in 丸太町

4月29日(土・祝)14時開演(13時半開場。15時半終了予定)、ハートピア京都3F大会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ)TEL075・222・1777。 桂文華「時うどん」「近日息子」「はてなの茶碗」 2000円。※入場制限あり※予約推奨
続きを読む
落語

第421回かねよ寄席

4月24日(月)19時開演(17時開場)、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。 出演=桂おとめ、桂ちょうば、桂米二 木戸銭2800円(鰻丼またはきんし丼付)。 ※当日券なし※70人限定※3月28日…
続きを読む
落語

第56回 錦昌亭寄席

4月22日(土)18時半開演(18時開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」または阪急京都線「烏丸」より徒歩5分)。 出演=桂八十八(2席)、笑福亭笑助(1席)、桂八十助(1席)演目=当日のお楽しみ 2500円。※要予約。全席椅子席 申し込み・問い合わせTEL090…
続きを読む
落語

桂ちょうば らくご会 in 恵文社 vol.21「子別れ 通し」

4月21日(金)19時開演(開場18時半)、恵文社一乗寺店コテージ(京都市左京区一乗寺払殿町10。叡山電鉄「一乗寺」より西へ徒歩3分)TEL075・711・5919。 演目=桂ちょうば「子別れ 通し」 一般2000円(前売り1500円)、学生1500円(前売り1000円)。※要学生証※未就学児童入場…
続きを読む
落語

第1回桂米二北白川ひとり会

4月8日(土)15時開演(14時半開場)、梅棹忠夫旧邸 ロンドクレアント(京都府京都市左京区北白川伊織町40番地。叡山電車「茶山」徒歩10分)TEL075・286・7696。 出演=桂米二(三席)演目は当日のお楽しみ 3000円(前売り2500円)、ユース(25歳以下)1000円。※ユース限定5席。…
続きを読む
落語

春風亭一之輔 春爛漫京都独演会

4月2日(日)【昼の部】13時開演(12時15分開場)、【夜の部】17時開演(16時15分開場)京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 2012年には、…
続きを読む
落語

桂文我上方落語選 京都編

3月30日(木)19時開演、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 出演=桂文我 他ネタは当日のお楽しみ 一般3000円(前売り2500円)※未就学児入…
続きを読む