落語

第7回 京・笑いの会

12月5日(日)14時開演(13時半開場)京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=笑福亭円笑、桂三風、露の眞、桂笑金ゲスト=笑福亭仁福 2500円(前売り2000円)。※全てイス席 チ…
続きを読む
落語

桂米二独演会─米朝&仁鶴トリビュート落語会─

11月28日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 演目=「青菜」「火事場盗人」「住吉駕籠」桂米二、「道具屋」桂二豆ゲスト=「…
続きを読む
落語

伝統芸能入門講座〜芸能の在る処〜人形浄瑠璃・文楽編

11月27日(土)、14時開演(13時半開場)ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 「劇場文化をつくる」をミッションに掲げる同…
続きを読む
落語

長岡京 奮闘 落語会

11月21日(日)14時開演(13時半開場)、長岡京市中央生涯学習センター3Fメインホール(長岡京市神足2丁目3-1。JR「長岡京」駅下車、西口から徒歩2分)TEL075・963・5500。 出演=桂文五郎、桂小梅、桂染二、桂米紫 2000円(前売り1500円)。※全席自由※未就学児入場不可 申し込…
続きを読む
落語

桂米朝一門会

11月21日(日)14時開演(13時開場)、宇治市文化センター大ホール(京都府宇治市折居台1丁目1。京阪宇治交通バス「宇治文化センター」下車すぐ。Pあり)TEL0774・39・9333。 出演=桂ざこば、桂南光、桂米二、桂吉弥、桂ちょうば、桂慶治朗演目は当日のお楽しみ 木戸銭3500円(前売り300…
続きを読む
落語

ソーゾーシー TOUR 2021 ~京都公演~ 春風亭昇々・瀧川鯉八・玉川太福・立川吉笑 with 玉川みね子

11月20日(土)13時半開演(13時開場)、京都教育文化センターホール(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 3人の落語家と1人の浪曲師からなる気鋭の創作話芸ユニット「ソーゾー…
続きを読む
落語

立川志の輔独演会

11月19日(金)~11月21日(日)京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 演目:第一部 「大忠臣蔵」~仮名手本忠臣蔵のすべて~   第二部  落語『中村仲蔵』 一般5500円、学生・ユー…
続きを読む
落語

第358回市民寄席

11月16日(火)19時開演、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 「元犬」月亭 八織、「天井高い」桂 三幸、「花筏」笑福亭 …
続きを読む
落語

桂宗助改メ 二代目 桂八十八襲名披露公演

11月13日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 出演=桂八十八、桂ざこば、桂千朝、桂米團治、桂勢朝(南京玉すだれ)、…
続きを読む
落語

春風亭一之輔 独演会 一並び ~京都・秋の番外編~

11月11日(木)18時半開演(17時45分開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=春風亭一之輔、春風亭一蔵※演目は当日発表 3600円。…
続きを読む