第14回桂米二一門会@繁昌亭
10月6日(火)18時半開演(18時開場)、天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2-1-34。地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」4-B出口より徒歩3分)TEL06・6352・4874。 「時うどん」桂二豆、「書割盗人」桂二葉、「天狗裁き」桂米二、「無礼講トーク」桂米二・桂二乗・桂二葉・桂二豆、「質屋蔵」桂二…
第259回上方落語勉強会
9月29日(火)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室B(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 上方の中堅・若手落語家による落語会。 「道具屋」桂二豆、「七度狐」…
第30回 野むら山荘寄席
9月20日(日)11時半~14時、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」バス停から徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。 ランチ付きの落語会。 出演=笑福亭鶴二、桂白鹿 食事/11時半~12時50分落語/13時~14時 6000円(食事・落語)。※全…
京都文博 噺の会 Vol.14 蜃気楼龍玉 独演会
9月19日(土)14時開演(13時半開場)京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分TEL075・222・0888。 東より五街道雲助門下、桃月庵白酒の弟弟子でもある蜃気楼龍玉(しんきろう・りゅうぎょく)が初登場。「怪談牡丹燈籠」「真景累ヶ…
京都・らくご博物館【秋】~錦秋寄席~Vol.57
9月18日(金)18時半開演(18時開場)、京都国立博物館平成知新館講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。 出演=桂弥っこ、桂二乗、桂南天、桂左ん吉、桂文之助演目は当日のお楽しみ。 木戸銭3200円。※定員100人※全席指…
第46回 錦昌亭寄席
9月12日(土)19時開演(18時半開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急「烏丸」駅より徒歩5分)。 出演=桂宗助(2席)、笑福亭右喬(2席)演目=当日のお楽しみ 2500円。※要予約。全席椅子席 申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(事務…
桂 文我のプレミア落語会
9月12日(土)【ひるの部】13時半/【よるの部】17時半、開場は各開演時間の30分前、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 【ひるの部】森乃石松「饅頭怖い」、桂文三「親子茶屋」、桂文我「そ…
第90回桂米二 臨時停車の会
9月8日(火)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「動物園」桂二豆 、「強情灸」桂米紫、「百年目」桂米二、「ろくろ首」桂…