落語

第27回京の噺家桂米二でございます@繁昌亭

9月3日(木)18時半開演(18時開場)、天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2-1-34。地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」4-B出口より徒歩3分)TEL06・6352・4874。 「四人ぐせ」「愛宕山」「崇徳院」桂米二、「いらち俥」桂弥っこゲスト=桂南天「いたりきたり」三味線=大川貴子※高級果物が当たる…
続きを読む
落語

立川志の輔独演会

9月3日(木)~9月6日(日)京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 なんにもないけど、なんでもあるいま、こころにとどける、志の輔らくご 一般4000円、学生・ユース(25歳以下)2000円。※全席指…
続きを読む
落語

第15回桂塩鯛独演会

8月27日(木)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂慶治朗「商売根問」、桂塩鯛「ろくろ首」、桂わかば「禁酒関所」、桂塩鯛「胴乱の幸助」、桂塩鯛「愛宕山」 35…
続きを読む
落語

第2回米二・銀瓶ふたり会

8月19日(水)18時半開演(18時開場)、天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2-1-34。地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」4-B出口より徒歩3分)TEL06・6352・4874。 「開口一番」桂笑金、「胴乱の幸助」他一席 桂米二、「景清」他一席 笑福亭銀瓶。三味線=花登益子鳴り物=桂二豆お茶子=福島章…
続きを読む
落語

桂文我 上方落語選 京都編 特番

8月15日(土)【昼の部】14時/【夜の部】18時、京都府立文化芸術会館3F和室B(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 【昼の部】月亭秀都「開口一番」、桂米平「鹿政談」、桂文我「てないど」「昆布巻芝居」「毛布芝居」、…
続きを読む
落語

第57回こころ坂・楽々落語会

8月13日(木)19時開演(18時半開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 「へっつい盗人」桂九ノ一、「上燗屋」桂まん我、「饅頭こわい」桂米二 「まめ…
続きを読む
落語

第58回桂米二 音太小屋寄席

8月9日(日)14時開演(13時半開場)、音太小屋(大阪市北区菅栄町3-15。大阪市地下鉄・阪急「天神橋筋六丁目」東へ徒歩5分。Pなし)。TEL090・8211・1440。 「宿屋町」桂二豆 、「雁風呂」桂米二、「馬の尾」桂ちょうば、「口入屋」桂米二、三味線=勝正子※終演後、米二を交えての懇親会あり…
続きを読む
落語

動楽亭寄席

8月3日(月)・8月4日(火)14時~(13時半開場)、動楽亭(大阪府大阪市西成区山王1丁目17−6。地下鉄御堂筋線・堺筋線「動物園前」駅1番出口すぐ)TEL06・6365・8281。 3日(月)/出演=桂米輝、桂ひろば、桂歌之助、桂米左、桂米二、桂南光。演目=当日 4日(火)/出演=桂弥太郎、桂ひ…
続きを読む
落語

第23回桂米二一門会

7月25日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「宿屋町」桂二豆、「阿弥陀池」桂二乗、「子はかすがい」桂二葉「無礼講トーク」米二・二乗・二葉・二豆 、「遊…
続きを読む
落語

第351回市民寄席

7月21日(火)19時開演(18時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 上方落語の生の迫力と寄席の雰囲気を体験くださ…
続きを読む