落語

第88回桂米二 臨時停車の会

10月22日(火・祝)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「時うどん」桂二豆、「ガマの油」桂小鯛、「ふぐ鍋」桂米二、「算…
続きを読む
落語

よね吉・千五郎ふたり会 第8回「笑えない会」

10月14日(月・祝)13時開演(12時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 落語『天下一浮かれの屑より』 桂よね吉、狂言『離縁の沙汰』茂山…
続きを読む
落語

第2回 七町寄席

10月12日(土)17時開演(16時半受付)、修学院七町会館(京都市左京区修学院仏者町3-5。叡山電車「修学院」駅下車、徒歩15分。自転車、バイクの無料P有、周辺コインパーキング有)。 誰でも参加できる愉しい地域寄席です。(小学生以上) 出演= 笑福亭鶴二、桂白鹿 700円、椅子席900円。※未就学…
続きを読む
落語

五人噺の会

10月11日(金)18時半開演(18時開場)、よしもと祗園花月(京都市東山区祇園町北側323祇園会館内。京阪電車「祇園四条駅」7番出口より徒歩6分)TEL075・532・1500。 桂文枝ほか上方落語を代表する落語家5人の競演。 出演=桂文枝 、桂春團治、月亭八方、笑福亭松枝、桂小文枝 3500円(…
続きを読む
落語

第255回 上方落語勉強会

10月10日(木)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室B(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 上方の中堅・若手落語家による落語会。 「桃太郎」桂弥壱、「夢の酒…
続きを読む
落語

第27回 野むら山荘寄席

10月6日(日)11時半~14時、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」バス停から徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。 ランチ付きの落語会。 出演= 月亭遊方、月亭希遊 食事/11時半~12時50分落語/13時~14時 6000円(食事・落語)。※…
続きを読む
落語

第42回 錦昌亭寄席

9月28日(土)19時開演(18時半開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急「烏丸」駅より徒歩5分)。 出演=桂宗助(2席)、笑福亭生寿(2席)演目=当日のお楽しみ 2500円。※要予約。全席椅子席 申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(事務…
続きを読む
落語

第35回 狂言五笑会

9月27日(金)、19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館三階和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 出演= 島田洋海、増田浩紀、井口竜也、鈴木実、山下守之 1200円(前売り1000円)。※全席自由 チケ…
続きを読む
落語

立川志の輔独演会

9月27日(金)~9月29日(日)京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 今年で11年目、令和初の志の輔独演会。すっかり京都春秋座の名物公演となりました。 心に響く笑いと感動をたっぷりとお届け 。 一…
続きを読む
落語

桂よね吉独演会「らくだ」

9月23日(月・祝)14時開演(13時半開場)、龍谷大学響都ホール(京都市南区東九条西山王町31 アバンティ9F。JR「京都」八条口すぐ。有料Pあり)TEL075・671・5670。 桂よね吉、桂二乗、桂二葉、桂よね一 木戸銭4000円(前売り3500円)。※全席指定※未就学児入場不可 チケット取り…
続きを読む