第178回 桂文我上方落語選
6月25日(火)19時開演(18時45分開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 出演=桂文我、笑福亭生寿、笑福亭生喬ネタは当日のお楽しみ 2000円。※未就学児入場不可 問い合わせT…
第15回 桂雀三郎独演会
6月16日(日)14時開演(13時半開場)、龍谷大学響都ホール(京都市南区東九条西山王町31 アバンティ9F。JR「京都」八条口すぐ。有料Pあり)TEL075・671・5670。 桂弥っこ「つる」、桂雀三郎「青菜」、桂雀五郎「短命」、桂雀三郎「立ち切れ」、桂雀三郎「帰り俥(小佐田定雄作)」 木戸銭3…
第25回 野むら山荘寄席
6月16日(日)11時半、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」バス停から徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。 ランチ付きの落語会。 出演= 笑福亭鶴二・笑福亭智丸 食事/11時半~12時50分落語/13時~14時 5000円(食事・落語)。※全席…
第254回 市民狂言会
6月7日(金)19時開演(18時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 舟船(ふねふな)「ふね」と言っても「ふな」と言っても同じことです!出演= 茂山千作 、 茂山七五三 惣八(そうはち)ついこ…
還暦&噺家生活40周年記念「桂米團治独演会」
6月2日(日)14時開演(13時半開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分。 送迎バスあり/開演30分前と1時間前、綾部駅南口ロータリーより運行 )TEL0773・42・7705。 人間国宝〝桂米朝 〟 の遺伝子が迎える円熟の時。上方落語を背…
京都・らくご博物館【春】~新緑寄席~
5月24日(金)18時半開演(18時開場)、京都国立博物館平成知新館 講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・531・7504。 出演=桂慶治朗、桂鯛蔵、桂南天、桂ちょうば、桂米二 演目は当日のお楽しみ。 3100円。全席指定。※未就学児入場…
第41回 錦昌亭寄席
5月18日(土)19時開演(18時半開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急「烏丸」駅より徒歩5分)。 出演=桂宗助(2席)、笑福亭呂竹(2席)演目=当日のお楽しみ 2500円。※要予約。全席椅子席 申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(事務…
第2回 京・笑いの会
5月12日(日)14時開演(13時半開場)京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=笑福亭円笑、桂三風、笑福亭晃瓶、桂文鹿、桂ぽんぽ娘、桂雪鹿 2500円(前売り2000円)。 チケット…
第21回 桂米二一門会
5月6日(月・祝)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「青菜」桂二豆 、「短命」桂二乗、「お囃子ライブ」だぶるまっしゅ(公美子×二葉)、「天狗裁き」桂米二、「…