落語

円笑の大善寺寄席

3月17日(土)14時開演、大善寺(京都市中京区裏寺町通六角下ル松ケ枝町480。阪急「河原町」駅下車徒歩5分)TEL075・221・6530。 出演=桂朝太郎、桂きん枝、笑福亭円笑、林家菊丸、桂ちきん ※全椅子席 2500円(前売り2000円)。※記念品進呈 申し込み・問い合わせTEL075・221…
続きを読む
落語

桂花團治の咄して観よかぃ

3月16日(金)19時開演(18時半開場)、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 落語家の三代目桂花團治をホストに、ゲストを迎え、同館所蔵の映像を観ながらトークを繰り広げる…
続きを読む
落語

第49回こころ坂・楽々落語会

3月16日(金)19時開演(18時半開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ『楽raku』(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 「煮売屋」桂慶治朗、「七度狐」桂吉の丞、「こぶ弁慶」「阿弥陀…
続きを読む
落語

桂 文我 上方落語選 京都編

3月15日(木)19時開演(18時45分開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 出演=露の眞、桂坊枝、桂文我 ※ネタは当日のお楽しみ。 2000円。※未就学児入場不可 問い合わせTE…
続きを読む
落語

第89回山端寄席

3月13日(火)19時半開演(19時開場)、山端自治会館(京都市左京区山端川端町10‐11。叡山電車「修学院」より徒歩2分)TEL075・721・2437。 出演=月亭希遊、月亭遊方、林家花丸、三遊亭丈二 500円。 問い合わせTEL075・781・3749(下村)。
続きを読む
落語

第19回 野むら山荘寄席

3月11日(日)11時半~14時、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」より徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。 季節のランチと落語を愉しむ会。 料理内容=季節の前菜・小鍋・手打ち蕎麦・水菓子 出演=桂そうば、桂団朝 食事/11時半~12時50分 …
続きを読む
落語

第36回 錦昌亭寄席

3月10日(土)19時開演(18時半開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急「烏丸」駅より徒歩5分)。 出演=桂宗助(2席)、笑福亭呂好(2席) 演目=当日のお楽しみ 2500円。※要予約。全席椅子席 申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(錦…
続きを読む
落語

第81回 桂米二臨時停車の会

2月28日(水)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「動物園」桂二豆、「近日息子」桂鯛蔵、「稲荷俥」桂米二、「寝床」桂米…
続きを読む
落語

第364回かねよ寄席

2月26日(月)19時開演(17時開場)、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。 出演=桂二豆、桂団朝、桂米二 木戸銭2300円(開演前、鰻丼またはきんし丼付)。 ※1月30日(火)11時半より電話…
続きを読む
落語

第16回 宇治で、あいそ寄席

2月24日(土)15時開演(14時半開場)、料理旅館「鮎宗」(京都府宇治市宇治塔の川3。京阪本線・JR「宇治」より徒歩10分)TEL0774・22・3001。 宇治川の畔で、プロの咄家の寄席にアマも参画するアットホームな落後会。 出演=桂出丸、桂弥っこ、かがやき亭未来、河鹿家ゆめの 木戸銭1800円…
続きを読む