落語

桂米二音太小屋寄席

5月7日(日)14時開演(13時半開場)、音太小屋(大阪市北区菅栄町3-15。大阪市地下鉄・阪急「天神橋筋六丁目」東へ徒歩5分。Pなし)TEL06・6353・6985。 「粗忽の使者」桂そうば、「野崎詣り」桂米二、「あくびの稽古」桂あさ吉、「質屋蔵」桂米二、三味線=豊田公美子 ※終演後、米二を交えて…
続きを読む
落語

南光米團治吉弥三人会

5月6日(土)14時開演(13時半開場)、上七軒歌舞練場(京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町742。市バス「北野天満宮」「上七軒」下車徒歩3分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 踊り=上七軒芸舞妓 ご挨拶=桂南光、桂米團治、桂吉弥 お茶屋の遊び=上七軒芸舞妓、桂南光、桂米團治…
続きを読む
落語

第1回今原町屋寄席

5月3日(水・祝)15時開演(14時半開場)、今原町家2F和室(京都府 京都市上京区 葭屋町通菊屋町516。市バス「堀川下長者町」)TEL075・203・5169。※ご来場の際は公共機関をご利用ください 出演=桂米二、桂二乗 ※演目は当日のお楽しみ。 3000円(前売り2500円)、学生(25歳まで…
続きを読む
落語

ももやま亭 春の陣

4月30日(日)13時半開演(13時開場)、池坊短期大学こころホール(洗心館 地下1F)(京都市下京区四条室町鶏鉾町。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より徒歩2分。Pなし) 出演=露の新治(落語)・露の新幸(落語) ゲスト=豊来家玉之助(太神楽曲芸) 2500円(前売り2000円)。※全席自…
続きを読む
落語

こしらの集い京都信長

4月29日(土)・5月27日(土)・6月24日(土)・7月21日(金)、19時開演(18時半開場)、信長茶寮(京都市中京区西洞院通蛸薬師上ル池須町419-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より徒歩8分)TEL075・229・6777。 出演=立川こしら 2000円(入館料・地下慰霊碑への参…
続きを読む
落語

桂米朝一門会

4月22日(土)14時開演(13時半開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分。JR綾部駅南口より送迎バスあり〔開演1時間前、30分前〕。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください お茶の間で大人気の「桂…
続きを読む
落語

第33回神宮道上がる下がる寄席

4月20日(木)19時開演(18時半開場)、洛東教会2F(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99〔仁王門通東入ル〕。地下鉄東西線「東山」より北東へ徒歩8分、または市バス「京都会館美術館前」下車東へ徒歩1分。Pなし)。 「粗忽長屋」林家染八、「野崎詣り」桂米二、「首提灯」桂まん我、「饅頭こわい」桂米二。 …
続きを読む
落語

第2回 春風亭一之輔 春爛漫京都独演会

4月8日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 一般3500円。全席指定。 ※未就学児入場不可 チケット取り扱いTEL…
続きを読む
落語

第14回野むら山荘寄席

4月2日(日)11時半~14時、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」より徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。 季節の料理と落語を愉しんで頂く企画。 料理内容=季節の前菜・季節の小鍋立て・手打ち蕎麦・水菓子 出演=桂団朝、桂小鯛 食事/11時半~1…
続きを読む
落語

第353回かねよ寄席

3月27日(月)19時開演(17時開場)、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。 出演=桂米平、桂歌之助、桂弥太郎 木戸銭2300円(開演前、鰻丼またはきんし丼付)。 ※2月28日(火)11時半より…
続きを読む