継ぐこと・伝えること65 江戸落語
9月15日(日)14時開演(13時15分開場)。京都芸術センター2F講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 上方もいいし江戸もいい!両方知れば落語が…
第47回 野むら山荘寄席
9月15日(日)11時半、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」下車徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。 料亭のランチと落語会。 出演=笑福亭鶴二、笑福亭喬龍 ランチ/11時半~12時50分〔ランチ献立:ランチ献立季節の八寸、季節の小鍋、手打ち蕎麦…
第9回 落語らいぶ in 黒谷常光院
9月14日(土)15時開演(14時半開場)、黒谷常光院金戒光明寺塔頭・常光院(京都市左京区黒谷町33。市バス「岡崎道」下車徒歩10分)TEL075・771・4476。※ご来場の際は交通機関をご利用ください。 「いらち俥」桂弥っこ、「お玉牛」桂鯛蔵、「向う付け」桂米二、「楽屋トーク」桂米二×桂鯛蔵、「…
京都・らくご博物館【秋】~爽秋寄席~VOL.67
9月8日(日)13時半開演(13時開場)。京都国立博物館平成知新館 講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=桂米二、桂まん我、桂南天、桂團治郎、桂米舞※演目は当日のお楽しみ 一…
米朝一門 若手やわた寄席
9月7日(土)14時開演(13時半開場)、八幡市文化センター小ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 出演=桂米輝、桂小鯛、桂二豆、桂慶治朗※出演順・演目は当日のお楽しみ 一般1800円(前売り1500円)。※全席自由※未就学児入場不可 …
京都文博 噺の会 Vol.27 第9回 笑福亭松喬独演会
8月24日(土)14時開演(13時半開場)京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=笑福亭松喬「くっしゃみ講釈」「千早ニャふる」「矢橋船」前座=笑福亭喬龍※演目は口演順ではありません 2…
プレイ!シアター in Summer 2024 オープンデイ こども市民寄席~小学生のためのらくご教室~
8月18日(日)11時開演/14時開演、開場は各開演時間の20分前、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 「市民寄席」が、こど…
芸歴40周年特別企画 立川談春独演会~これから~
8月12日(月)15時開演(14時半開場)、森ノ宮ピロティホール(大阪市中央区森ノ宮中央1-17-5。JR大阪環状線「森ノ宮」駅より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 出演=立川談春演目=「たがや」「小猿七之助」「景清」 5000円。※全席指定※未就学児入場不可 チケ…
噺家生活三十周年 桂米紫独演会
8月3日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館 (京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「子ほめ」桂八十助、「堺飛脚」桂米紫、「代書」桂吉の丞、「堪忍袋」桂米紫、「怪談市川堤」桂米紫 3000円。※全席…