落語

第14回宇治で、あいそ寄席

2月25日(土)15時開演(14時半開場)、料理旅館「鮎宗」(京都府宇治市宇治塔の川3。京阪本線・JR「宇治」より徒歩10分)TEL0774・22・3001。 宇治川の畔で、プロの咄家の寄席にアマも参画するアットホームな落後会。 出演=桂出丸、桂りょうば、かがやき亭未来、春暁亭不覚 木戸銭1800円…
続きを読む
落語

第15回桂米二一門会

2月19日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「持参金」「火事場盗人」桂米二、「天神山」桂二乗、「道具屋」桂二葉 ※米二・二乗・二葉による無礼講トークあ…
続きを読む
落語

吉坊ゆらり咄

2月11日(土)18時半開演(18時開場・呈茶)、有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524‐1。地下鉄烏丸線「今出川」・「丸太町」より徒歩8分)TEL075・441・6662。 落語=桂吉坊「弱法師(よろぼし)」 トーク=桂吉坊×木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)が落語「弱法師」と…
続きを読む
落語

第13回野むら山荘寄席

2月5日(日)11時半、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」バス停から徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。 季節の料理と十割手打ち蕎麦を食べて「落語会」。 出演=桂治門、笑福亭鶴二 食事/11時半~12時50分 落語/13時~14時 5000円(…
続きを読む
落語

第32回錦昌亭寄席

2月4日(土)19時開演(18時半開場)、TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター2F(京都市下京区烏丸仏光寺通西入釘隠町247番。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より徒歩約2分)。 出演=桂宗助(2席)、桂鯛蔵(2席)。 演目=当日のお楽しみ ※要予約。全席椅子席 2500円。 申し込み・…
続きを読む
落語

仏光寺ろまん亭

2月3日(金)19時開演(18時半開場)、本山佛光寺食堂(京都市下京区新開町397。阪急「烏丸」15番出口から徒歩5分。Pなし)TEL075・341・3321 出演=桂歌之助(落語2席) 2000円(ワンドリンク付き) ※未就学児入場不可 申し込み・問い合わせTEL090・5063・8237(高島)…
続きを読む
落語

京都・らくご博物館【冬】~特別企画・ざこば一門会~Vol.44

1月27日(金)18時半(18時開場)京都国立博物館平成知新館 講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=桂そうば、桂ちょうば、桂出丸、桂わかば、桂ざこば 演目=当日のお楽しみ …
続きを読む
落語

第334回市民寄席

1月22日(日)13時半開演(13時開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 「兵庫船」桂米紫、「天災」桂梅団治、「寝床」…
続きを読む
落語

新春 桂雀々独演会~とりの巻

1月7日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂雀々「鷺とり」「不動坊」、笑福亭晃瓶「相撲場風景」、桂優々「開口一番」 3600円。…
続きを読む
落語

第76回桂米二臨時停車の会

1月6日(金)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「3年2組の高田君」桂二葉、「帯久」「初天神」桂米二。三味線=入谷和女…
続きを読む