落語

第13回京朱雀すし市場まちおこし寄席

2月18日(木)18時半開演、京朱雀すし市場2F宴会場(京都市下京区朱雀分木町80〔京都市中央卸売市場内〕。市バス「七条千本」下車)TEL075・321・4418。 出演=桂塩鯛、桂鯛蔵 木戸銭3000円(1000円お食事券付)。先着60人。 問い合わせTEL075・321・5448(京都府寿司生活…
続きを読む
落語

第296回桂米朝研究会

2月15日(月)18時開演、安井金毘羅会館(京都市東山区下弁天町70。京阪本線「祇園四条」駅から徒歩10分)TEL075・561・5127。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 「道具屋」桂優々、「七段目」桂麹輔、「西行鼓ケ滝」桂しん吉、「宿屋町」桂鯛藏、「強情灸」桂南天、「餅屋問答」桂出丸、…
続きを読む
落語

第41回こころ坂・楽々落語会

2月12日(金)19時開演(18時半開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)。TEL075・561・7974。 「平林」露の瑞、「短命」桂二乗、「牛の丸薬」「天狗裁き」桂米二。 ※お酒…
続きを読む
落語

柳家喬太郎独演会

2月10日(水)19時開演(18時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=柳家喬太郎、林家たけ平 3600円。全席指定。※未就学児入場不…
続きを読む
落語

第7回桂米団治独演会

1月31日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂米團治「天災」「愛宕山」「軒づけ」、桂歌之助「しびんの花活け」、桂慶治朗「…
続きを読む
落語

京都・らくご博物館【冬】~新春寄席Vol.40

1月24日(日)13時半(13時開場)京都国立博物館平成知新館 講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 一年の始まりを、落語を聞いて楽しく過ごしませんか?京都・らくご博物館は今年も皆…
続きを読む
落語

第25回桂南天の京まち寄席

1月19日(火)19時開演(18時半開場)、護王会館(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町〔京都御所蛤御門前護王神社境内〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より北へ徒歩7分、または市バス「烏丸下長者町」下車すぐ)TEL075・441・5458。 露の紫「花色木綿」、桂塩鯛「時の氏神」、桂南天「らくだ」(他一…
続きを読む
落語

第12回 桂米二 一門会

1月10日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 演者・演目=桂二葉「東の旅発端~煮売屋」、桂米二「貧乏花見」、桂二乗…
続きを読む
落語

桂雀々 新春独演会 ~さるの巻

1月9日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂雀々「どうらんの幸助」「子ほめ」、笑福亭晃瓶「上燗屋」、桂優々「開口一番」 3500円。全席指定。※未就学児入場不…
続きを読む