第20回法然院の落語の宴
9月21日(月・祝)14時開演(13時半開場)、法然院本坊(京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30。市バス「南田町」下車徒歩5分、「浄土寺」「錦林車庫」下車徒歩10分。Pなし)TEL075・771・2420。 桂塩鯛「景清」「八五郎坊主」、 桂ひろば「マジック」、 桂慶治朗「開口一番」 木戸銭3000円(…
京都落語街歩き~京焼はてなの茶わん編
9月19日(土)、八坂神社前四条通側の西楼門(ローソン前)14時集合(13時45分受付開始) 八坂神社から、二年坂、三年坂、茶わん坂と、上方落語「はてなの茶碗」の舞台となった清水界隈を散策します。その後は、茶わん坂にある京焼のギャラリーにて落語「はてなの茶碗」を鑑賞します。 八坂神社前四条通側の西楼…
第133回龍野落し語の会
9月16日(水)19時開演、リカーコレクション龍野2F(京都市山科区御陵大津畑町32。JR・地下鉄東西線・京阪京津線「山科」より旧三条通を西へ150メートル)TEL075・581・0130。 出演=桂梅団治、桂花団治、桂咲之輔。 木戸銭1500円(前売り1200円)。 チケット取り扱い・問い合わせ0…
第11回宇治であいそ、寄席
9月13日(日)15時開演(14時半開場)、料理旅館「鮎宗」(京都府宇治市宇治塔の川3。京阪本線・JR「宇治」より徒歩10分)TEL0774・22・3001。 宇治川の畔 、料理旅館で素晴らしい景色とともに落語を楽しむ恒例の落語会。プロの噺家にアマも参画します。 出演=桂出丸、桂あおば、かがやき亭未…
第11回桂米二一門会 文芸会館
9月13日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 演者・演目=桂米二「青菜」「菊江仏壇」、桂二葉「蛸芝居」、桂二乗「禍…
第71回伏見酒蔵寄席
9月12日(土)19時開演、伏見夢百衆(京都市伏見区南浜町247。京阪本線「中書島」より徒歩約10分)TEL075・623・1360。 出演=桂南天、桂團治郎。 演目は当日のおたのしみ。 木戸銭2300円(前売り2000円)。 問い合わせTEL075・623・1360(伏見夢百衆)。
第20回特別公演 桂しん吉の洛南寄席
9月12日(土)14時、京都市醍醐交流会館(京都市伏見区醍醐高畑町30-1。地下鉄東西線「醍醐」〔パセオ・ダイゴロー西館2F南側〕。有料Pあり)TEL075・575・2580。 桂しん吉「金明竹」「船弁慶」、佐ん吉「代脈」、ゲスト:桂米二。 2800円(前売り2300円)。 問い合わせTEL075・…
第34回ちおん舎・新・染屋町寄席
9月11日(金)19時開演(18時半開場)、ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・7510。 桂ちょうば「皿屋敷」「除夜の雪」、笑福亭松五「滑稽怪談」、旭堂小二三。 木戸銭2000円(前売り1700円)…