第334回かねよ寄席
8月31日(月)19時開演、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。 出演=桂米二、桂坊枝、桂優々。 木戸銭2100円(開演前、鰻丼またはきんし丼付)。 ※7月28日(火)11時半より電話予約受付、当…
第62回爆笑マタニティ倶楽部
8月30日(日)15時開演、島岡医院サロン・ド・ぶた(京都市南区唐橋平垣町68。JR京都線「西大路」より東へ徒歩5分、洛陽工業高校北隣)TEL075・661・0740。 産婦人科医院での落語会。どなたでも参加できます。 「向う付け」「千両みかん」桂米二。 木戸銭500円。※要予約 申し込み・問い合わ…
第26回京都四条新町錦昌亭寄席
8月29日(土)19時開演、林邸(京都市下京区新町通四条下ル。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩約5分)。 出演=桂宗助、桂二乗。 木戸銭2000円。※要予約 申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(錦昌亭事務所)。
桂文我上方落語選京都編~夏特番~夏の終わりの怪談噺
8月29日(土)18時開演(17時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「幽霊の辻」笑福亭生寿、「化物屋敷」桂文我、「死神」桂米平、「怪談・…
京都落語街歩き京都にある落語の舞台を巡るシリーズ第2弾
8月29日(土)、千本今出川 南東角三菱東京UFJ前14時集合(13時45受付開始)。 落語発祥の場所の一つと言われる北野天満宮を中心に、上七軒など北野界隈を 散策した後、老舗和菓子屋「老松」で、和菓子を堪能しながら新作落語を鑑賞します。 千本今出川─浄土院─上七軒─北野天満宮─老松 出演=森乃福郎…
桂文我上方落語選京都編~夏特番~この噺家が、この噺?
8月29日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「天狗さし」桂二乗、「いもりの黒焼き」桂文我、「僕は米朝一門」桂米平…
第22回学生お笑い呉竹寄席
8月29日(土)13時半開演(13時開場)、京都市呉竹文化センター(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 漫才「ニノマイ」京都産業大学、漫談「祭乃…
もぅ少し明るい落語会
8月28日(金)19時開演、護王神社(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町〔京都御所蛤御門前〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より北へ徒歩7分、または市バス「烏丸下長者町」下車すぐ)TEL075・441・5458。 出演=桂九雀、浅野美希(唄と三味線)、桂二葉。 2500円。 問い合わせTEL090・97…
桂雀々独演会 雀々夏まつり
8月27日(木)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂雀々「蛇含草」「らくだ」、笑福亭仁智「スタディベースボール」、笑福…