落語

京都・らくご博物館【春】~新緑寄席~Vol.37

 5月1日(金)18時半開演(18時開場)、京都国立博物館平成知新館講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。  出演=桂優々、桂吉の丞、桂ざこば、桂米平、桂春若。  演目は当日のおたのしみ。  木戸銭3100円。全席指定。※…
続きを読む
落語

桂文我上方落語選~京都編

 4月28日(火)19時開演、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  出演=桂文我、桂福丸、桂しん吉。  木戸銭2000円。  問い合わせTEL075・222・1046(府立文化芸術会館)…
続きを読む
落語

第330回かねよ寄席

 4月27日(月)19時開演、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。  出演=桂米二、桂春蝶、桂二葉。  木戸銭2100円(開演前鰻丼またはきんし丼付)。  ※3月31日(火)11時半より電話予約受…
続きを読む
落語

第22回桂南天の京まち寄席

 4月21日(火)19時開演、護王会館(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町〔京都御所蛤御門前護王神社境内〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より北へ徒歩7分、または市バス「烏丸下長者町」下車すぐ)TEL075・441・5458。  「仔猫」桂南天、「堪忍袋」桂文三、「真田小僧」桂治門 ほか。  木戸銭20…
続きを読む
落語

第87回雨月寄席

 4月19日(日)18時20分開演、醐山料理・雨月茶屋(京都市伏見区醍醐東大路町22〔醍醐寺内〕。地下鉄東西線「醍醐」より徒歩10分。有料Pあり)TEL075・571・1321。 17:00 食事 18:00 さわやか法話 18:20 寄席 「百年目」桂塩鯛、桂二葉  木戸銭3200円(前売り300…
続きを読む
落語

第7回松尾大社やまぶき亭桂米團治落語会

 4月16日(木)18時半開演、松尾大社(京都市西京区嵐山宮町3。阪急嵐山線「松尾」、または市バス「松尾大社前」下車)。  出演=桂米團治、桂佐ん吉、桂慶治朗。  演目は当日のおたのしみ。  木戸銭3500円(前売り3000円)。  問い合わせTEL075・871・5016(松尾大社/平日10時~1…
続きを読む
落語

吉坊のゆらり咄

 4月12日(日)18時開演、有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524‐1。地下鉄烏丸線「今出川」・「丸太町」より徒歩8分)。  「猫の忠信」桂吉坊  桂吉坊・木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)トーク  テーマにちなんだ茶菓付  木戸銭3500円。  申し込み・問い合わせTEL07…
続きを読む
落語

桂塩鯛独演会

 4月12日(日)14時開演、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  出演=「つる」「不動坊」「くしゃみ講釈」桂塩鯛、「動物園」桂小鯛、「佐々木裁」桂出丸。  木戸銭3300円。全席指定。  チケ…
続きを読む
落語

第29回神宮道上がる下がる寄席

 3月31日(火)19時開演、洛東教会(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99〔仁王門通東入ル〕。地下鉄東西線「東山」より北東へ徒歩8分、または市バス「京都会館美術館前」下車東へ徒歩1分。Pなし)。  桂米二師匠のお世話による落語会。終演後ミニ抽選会あり。  「ふぐ鍋」「百年目」桂米二、「ふみきり物語」…
続きを読む
落語

第329回かねよ寄席

 3月30日(月)19時開演、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。  出演=桂米平、桂歌之助、桂治門。  木戸銭2100円(開演前鰻丼またはきんし丼付)。  ※2月24日(火)11時半より電話予約…
続きを読む