伝統

春の素謡と仕舞の会

3月12日(日)11時開演(10時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 言葉の響きの美しさ─。素謡/能の台本を謡い語る仕舞/能の一部を紋付袴姿で舞う 素謡「養老」味方團、素謡「采女」片山九郎右…
続きを読む
伝統

素浄瑠璃の会

2月26日(日)12時開演(11時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 人形浄瑠璃文楽座の若手太夫・三味線弾きによる素浄瑠璃(義太夫節の演奏会)公演…
続きを読む
伝統

京都観世会2月例会

2月26日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「弱法師 盲目之舞」杉浦豊彦、狂言「伊文字」茂山千之丞、番囃子「百萬」梅若桜雪、能「鞍馬天狗 白頭 素働」橋本雅夫 一般…
続きを読む
伝統

第68回 同明会能─音色と楽器と神様と─

2月25日(土)13時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 演目=舞囃「源太夫 楽拍子」金春穂高、舞囃子「松虫 勧盃之舞」味方玄、舞囃子「吉野琴」片山九郎右衛門、舞囃子「自然居士」豊嶋晃嗣、舞囃子…
続きを読む
伝統

春秋座「能と狂言」

2月4日(土)14時開演(13時15分開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 花の都の「桜づくし」、東の果ての春の「哀傷」―『花盗人』と『隅田川』― プレトーク/片山九郎右衛門(観世流シテ方)…
続きを読む
伝統

KYOTO de petit 能「初会」

2月3日(金)19時開演(18時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 演目=ごあいさつと解説、能「高砂」林 宗一郎 1F/一般3000円・大学生2000円、2F/一般2000円・大学生1000円…
続きを読む
伝統

日本全国 能楽キャラバン! 新春特別公演 

1月29日(日)【1部】10時開演(9時半開場)・【2部】14時半開演(14時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 【1部】能「養老 水波之伝」河村和貴、狂言語り「那須語」茂山忠三郎、能「熊野 …
続きを読む
伝統

大念佛狂言の世界 〜嵯峨、千本ゑんま堂、和久里壬生狂言〜

1月14日(土)13時開演(12時半開場)、京都市右京ふれあい文化会館ホール(京都市右京区太秦安井西裏町11-6。地下鉄東西線「太秦天神川」1番出口より北へ800メートル。有料P少あり)TEL075・822・3349。 講演「大念佛狂言とは」八木透(佛教大学歴史学部教授)嵯峨大念佛狂言「愛宕詣」嵯峨…
続きを読む
伝統

西陣 京の風景

1月4日(水)~3月31日(金)10時~16時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌火曜休)、西陣織会館3F西陣織史料室(京都市上京区堀川通今出川南入ル竪門前町414。市バス「堀川今出川」下車)TEL075・432・6130。 京都を舞台に描かれた源氏物語を綴織で織り上げた屏風、上賀茂神社で行われる競馬の…
続きを読む
伝統

京都観世会12月例会

12月18日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「和布刈」浦部幸裕、狂言「梟」茂山千三郎、能「巻絹 神楽留」浦田保浩、能「船弁慶 重前後之替」大江信行        …
続きを読む