伝統

第6回 狂言傅之会

2月7日(日)14時開演(13時15分開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 「傅き」とは大切に育み、育てるの意。祖父や父から受け継いだ私達の「狂言」を育み、そしてそれを受け継いでくれる“次の世代”を育てることを…
続きを読む
伝統

能と狂言

2月6日(土)14時開演(13時15分開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 能『砧(きぬた)』観世銕之丞、狂言『舟渡聟(ふなわたしむこ)』野村万作 一階席一般7000円、二階席一般6000円…
続きを読む
伝統

芸舞妓 春の舞

1月11日(月・祝)11時開演・13時開演(開場は各回開演時間の30分)、京都国立博物館 平成知新館 地下1F 講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。 無料。※要当日の観覧券※完全入替制※全席自由※当日10時より平成知新館…
続きを読む
伝統

新春大念佛狂言

1月10日(日)11時開演・14時開演(開場は各回開演時間の30分)、京都国立博物館 平成知新館 (京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。 演目=寺譲り出演=千本ゑんま堂大念佛狂言保存会、戸田義雄、堀切義郎、嶋秀人、小島偉生、岩…
続きを読む
伝統

京都観世会1月例会

1月10日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「翁」片山九郎右衛門、能「鶴亀」大江又三郎、狂言「筑紫奥」茂山あきら、能「葛城 大和舞」観世清和、能「小鍛冶 黒頭」吉浪…
続きを読む
落語

邦楽と上方落語を楽しむ会

1月5日(火)17時開演(16時半開場)、知恩院和順会館和順ホール(京都市東山区林下町400。市バス「知恩院前」下車徒歩5分、または地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約8分、周辺有料Pあり)。TEL075・205・5013。 出演=藤舎呂裕(藤舎流噺子方)×桂文我(上方落語家) 桂笑我「開口一番」…
続きを読む
伝統

国際交流の夕べ  能と狂言の会

12月24日(木)14時~配信開始 能 観世流「舎利」片山九郎右衛門、逸平 ほか狂言 大蔵流「清水」茂山千五郎、千之丞※能・狂言とも、あらすじの英語字幕付国際交流基金公式YouTubeチャンネルにて配信。1年間無料配信。 問い合わせTEL075・762・1136(国際交流基金京都支部) 国際交流基金…
続きを読む
伝統

第38回 狂言五笑会

12月23日(水)、19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館三階和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 出演= 島田洋海、増田浩紀、井口竜也、鈴木実、山下守之 小舞/「宇治の晒」井口竜也、「鮒」増田浩紀、「…
続きを読む
音楽

京山幸乃浪曲の会

12月11日(金)14時開演(13時45分開場)、文化パルク城陽プラネタリウム(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・7667。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=京山幸乃(浪曲師)、一風亭初月(曲師) 浪曲2席。プラネ…
続きを読む
伝統

豊嶋晃嗣能の会「実盛」

12月6日(日)13時半開演(12時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 仕舞「藤戸」豊嶋彌左衞門おはなし 中嶋謙昌(灘中学校高等学校教諭・能楽研究者)能「実盛」豊嶋晃嗣 一般5000円(自由席)、学生250…
続きを読む