琵琶のひびき 第12回 佳の会
10月25日(金)18時半開演(18時開場)、 大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7620。 プログラム=「関ヶ原」「石田三成」谷口旭佳(筑前琵琶橘流日本橘会師範)、「菊の礎」奥村旭翠(…
道の会 田茂井廣道独立披露二十周年記念
10月19日(土)11時開演(10時20分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 素謡「神歌」田茂井廣和・田茂井廣道、能「屋島 弓流 那須語」田茂井廣道、狂言「蝸牛」茂山忠三郎、半能「石橋 大獅子…
よね吉・千五郎ふたり会 第8回「笑えない会」
10月14日(月・祝)13時開演(12時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 落語『天下一浮かれの屑より』 桂よね吉、狂言『離縁の沙汰』茂山…
小鍛冶 in 真如堂
10月6日(日)15時開演(14時開場)、真如堂〔真正極楽寺〕(京都府京都市左京区浄土寺真如町82。市バス「 錦林車庫前」下車、徒歩8分。Pなし)TEL075・771・0915。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 一条天皇の命により天下を治める為の剣を打つことになった三条宗近。有力な相槌が居…
御寺泉涌寺 舎利殿 京都・茂山千五郎家 粋な奉納狂言~和らい龍~
10月6日(日)14時開演(13時半開場)、 御寺 泉涌寺 舎利殿(京都市東山区泉涌寺山内町27。市バス「泉涌寺道」下車徒歩15分。Pあり)TEL075・561・1551。 普段非公開とされて、入る事のできない舎利殿での狂言。室町時代の喜劇と御寺泉涌寺を間近で観賞できる貴重な機会です。 狂…
井上裕久 松花の会 九世井上嘉介七回忌追善
10月5日(土)13時半開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「清経 替之型」井上裕久、狂言「萩大名」茂山千作、舞囃子「砧」観世清和、能「道成寺」井上裕久 正面指定席12000円…
明倫茶会「阿修羅から浄土へ」畠中光享の美意識
9月29日(日)11時/13時/14時/15時/16時、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 席主= 畠中光享(日本画家…
文芸扇子展「言ノ葉の舞2019」
9月27日(金)~9月29日(日)10時~16時(最終日15時まで)、音羽山清水寺圓通殿(京都市東山区清水1丁目294。市バス「清水道」・「五条坂」下車徒歩10分)。 京都の老舗「小丸屋住井」の舞扇子に、現代作家が詩歌作品(短歌・俳句・川柳)を装飾した「文芸扇子」。約300点の文芸扇子を一堂に紹介。…
大江定期能(第3回)
9月16日(月・祝)17時半開演、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7620。 能「実盛」大江信行、狂言「狐塚」茂山千五郎 一般3500円(前売り3000円)、学生1500円。全席自由。…