伝統

京都デニム展 in 渉成園

10月13日(土)11時~17時・10月14日(日)9時~16時(入場は15時半まで)、東本願寺・渉成園(京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩7分、または市バス「烏丸七条」下車徒歩5分)。 「住・衣・知る触れる」をテーマに、京友禅染めの伝統技術を昇華させたインテリ…
続きを読む
伝統

囃子Labo vol.4

9月29日(土)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室B(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 京都能楽囃子方同明会の若手5人が中心となって技芸の研鑽を目指し、能楽囃子の魅力を新たに探る企画です。 出…
続きを読む
伝統

「猿翁アーカイブにみる三代目市川猿之助の世界」第3回フォーラム ~『奥州安達原』にみる古典の新演出~

9月23日(日)14時開演(13時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 三代目市川猿之助(二代目猿翁)さんから京都造形芸術大学に寄贈いただいた貴重な歌舞伎関係資料をもとに、三代目猿之助の軌…
続きを読む
伝統

京都観世会9月例会〈其の二〉

9月23日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「玄象 初能之式」梅若実、狂言「栗焼」善竹忠一郎、能「半蔀」林宗一郎、能「雷電 替装束」橋本忠樹 一般6500円(前売り…
続きを読む
伝統

京都三曲協会 邦楽を楽しむ会~第68回月に寄せて

9月19日(水)19時開演(開場18時半)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「楽しむ会」はその会員の出演とわかりやすい解説付きで邦楽を楽しんでもらうことを目的に開催しています。 今回…
続きを読む
伝統

第41回 能にしたしむ会

9月2日(日)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 復曲能「わたつみ」片山伸吾、新作狂言「海幸山幸」茂山宗彦・茂山逸平、半能「石橋」片山峻佑 S席10000円※1F正面指定席…
続きを読む
伝統

縁-ENISHI-日ロ親善 日本文化の夕べ

8月29日(水)17時~21時、ウェスティン都ホテル京都、東館4F葵殿/稔りの間(京都市東山区粟田口華頂町1。地下鉄東西線「蹴上」駅下車徒歩約3分)TEL075・771・7111。 〈日本文化を継承したアーティストたちによるステージショー/葵殿〉 ●きものファッションショー/美しい絞り染めの着物を纏…
続きを読む
伝統

京都観世会8月例会

8月26日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「自然居士」吉浪壽晃、狂言「左近三郎」茂山あきら、能「楊貴妃 台留」大江又三郎、能「熊坂」河村和晃 一般6500円(前売…
続きを読む
伝統

第251回 市民狂言会

8月22日(水)14時開演(13時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 鬼瓦(おにがわら) 鬼瓦に似た顔? いったい誰でしょう? 出演=茂山七五三 悪坊(あくぼう) 呑んだくれで、乱暴者の「悪…
続きを読む
伝統

面白能学館「おかげさまで一巡り~体験三昧遊園地~」

7月28日(土)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 舞囃子「高砂」片山九郎右衛門、実演)能「船弁慶」深野貴彦 能楽体験=装束・謡・能面・所作・囃子等 一般(中学生以上)25…
続きを読む