京都文博噺の会Vol.1 桃月庵白酒独演会
2月28日(日)14時開演(13時半開場)、京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=桃月庵白酒 ほか。 2800円(前売り2500円)。全席自由。 ※未就学児入場不可 チケット取り扱い…
京都府蔵池大雅美術館コレクション「池大雅」
2月26日(金)~4月3日(日)、10時~19時半(月曜休。祝日の場合開館、翌休。入場18時半まで)、京都文化博物館2F総合展示室「京の至宝と文化」ゾーン(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 様々な「技」の結晶…
実相院門跡展~幽境の名刹
2月20日(土)~4月17日(日)10時~18時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌休。金曜19時半まで。入場はそれぞれ30分前まで)、京都文化博物館4F特別展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 京都洛北、岩…
琳派400年記念 京都府美術工芸新鋭選抜展
1月30日(土)10時~18時(金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉館30分前まで)、京都文化博物館3F総合展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 京都を中心に活動する、新進若手作家のみずみずしい作品を発…
博学社連携のとりくみ 文博界隈の歴史と文化
1月16日(土)~2月21日(日)10時~19時半(月曜定休。入室は19時まで)、京都文化博物館2F総合展示室「京の至宝と文化」(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 京都文化博物館界隈の地域に着目し、遠い縄文時…
平沼有梨 RIMPA CANTATA! feat. 古澤巌~耳で観る音琳派~
12月16日(水)18時半開演(18時開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 「風神と雷神」をはじめ、琳派からインスピレーションを得た、ジャンルを越えた曲の数々をお届けします。 出…
羊をめぐる音楽会~京都芸大卒ひつじ年生まれによるマリンバコンサート~
12月8日(火)19時開演(18時半開場)・12月9日(水)15時開演(14時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0895。 出演=北川皎、小松りみ、通崎睦美、高木真稚恵、中村由紀子 プ…
日本のふるさと大丹後展
12月5日(土)~1月17日(日)10時~19時半(月曜休、祝日の場合開館その翌休。12月28日~1月4日休館。入場19時まで)、京都文化博物館3F総合展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 一般500円、…
通崎睦美コンサート「今、甦る!木琴デイズ」vol.4~オンガクの時間~
11月11日(水)14時開演(13時半開場)/19時開演(18時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0895。 出演=通崎睦美(木琴)、ゲスト/本村睦幸(リコーダー)・松原智美(アコーデ…
藤波 晃作品展 ~京都琳派400年の現代・洗練された抽象美の世界
9月16日(水)~22日(火・祝)10時~18時(最終日17時まで)、京都文化博物館6F(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0895。 無料。 問い合わせTEL090・1584・0318(藤波晃)