hana2011 花を、華へ いけばなに想いを~18流派のカタチ~
3月31日(木)~4月5日(火)10時~20時、京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 18流派の若き華道家たちがそれ…
東日本大震災チャリティーコンサート:Historical Wind Ensemble「イタリア音楽の波紋・甦る管楽器の黄金時代」
3月24日(木)19開演(18時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 【東北地方太平洋沖地震の被災者支援…
Music Room vol.7 「Open Reel Ensemble~奏でる機械 オープンリール」
3月19日(土)19時開演(18時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 Open Reel Ensemb…
平山素子 Movement Reserch Workshop
3月17日(木)19時半開演(19時開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 なんてことない木曜の夜に、スペシ…
明倫レコード倶楽部〈其ノ38〉名曲への憧れ
3月12日(土)14時~16時半(13時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 元明倫小学校でSPレコード…
京都芸術センター〈素謡の会〉一調二機三声 第7回
2月24日(木)19時、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 京都芸術センター〈素謡の会〉 「一調二機三声」とは、室町時…
六和蔵─L’oiseaux─ 呵呵呵
2月21日(月)19時開演(18時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 出演=中川佳子/若林かをり(フルート)、…
宮本妥子パーカッションレクチャー「閾─しきい─を超えて」
2月18日(金)19時開演、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 関西における現代音楽の活発な発展を願い、日本現…
常磐津節保存会講習会
2月7日(月)14時~15時半、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 重要無形文化財の総合認定を受けている常磐津節保存会に…
展覧会ドラフト2011 TRANS COMPLEX─情報技術時代の絵画
2月5日(土)~2月27日(日)10時~20時、京都芸術センターギャラリー北・南(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 彦坂敏昭 HICOSAKA…