舞台

花柄パンツ第4回公演『これが、私だと思う、たぶん。』

 12月5日(木)・6日(金)18時半/12月7日(土)13時・16時、京都芸術劇場studio21(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。  演出=田嶋未紗子  振付・出演=狩郷もも、重実紗果、田嶋未紗子、和田聖来  …
続きを読む
イベント

石のような水

 11月28日(木)・29日(金)19時/11月30日(土)13時・18時(30分前開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。   旧ソ連を代表する映画作家、アンドレイ・タルコフスキー。春秋座では…
続きを読む
舞台

楠企画『ラ・ボエーム』

 11月9日(土)13時/11月10日(日)13時・18時半、京都芸術劇場studio21(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。  プッチーニの名作オペラ「ラ・ボエーム」を題材に、新たな構成と解釈で日本語演劇化。京都造…
続きを読む
舞台

ZANGE『オセロー』

 11月9日(土)16時半/11月10日(日)16時半/11月11日(月)15時(30分前開場)、京都芸術劇場悠々館3F・Y31教室(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。  京都造形芸術大学舞台芸術学科2013年度卒業…
続きを読む
イベント

池田亮司『superposition』

 10月25日(金)19時半/10月26日(土)14時半・19時半、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。  量子論的構造から紡がれる映像と音響が  圧倒的強度で観客を包み込む新シリーズ、ついに日本初…
続きを読む
イベント

木ノ下歌舞伎『木ノ下歌舞伎ミュージアム “SAMBASO” ~バババッとわかる三番叟~』

 10月12日(土)15時・19時/10月13日(日)13時・17時、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。  木ノ下歌舞伎による、見たこともない〈動く〉博物館。  敬して遠ざけない、古典芸能の遊びか…
続きを読む
舞台

ロシア・ナショナル・バレエ『眠れる森の美女』全2幕

 10月6日(日)14時開演(13時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。  クラシックとコンテンポラリーダンス、双方に定評のあるロシア・ナショナル・バレエによる古典の名作を春秋座で上演。本…
続きを読む
舞台

ニルヴァーナ-泥洹-土取利行 meets サルドノ W. クスモ

 9月13日(金)19時開演(18時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。  世界的なパーカッション奏者、土取利行のパートナーである故・桃山晴衣(音楽家)が三味線で演奏を続けてきた曲で、ニル…
続きを読む
落語

立川志の輔独演会

 9月7日(土)17時/9月8日(日)14時、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。  一般4000円、シルバー(60歳以上)3600円、学生・ユース(25歳以下)1500円※座席範囲指定あり、要証明…
続きを読む
舞台

G.プッチーニ作曲 歌劇『蝶々夫人』全2幕

 7月6日(土)17時/7月7日(日)14時(30分前開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。  2010年から毎年春秋座で開催している「1万円未満で感動するオペラ」。今回の上演作品『蝶々夫人』…
続きを読む