世阿弥生誕六百五十周年記念 観世流宗家観世清和師による『翁』
5月24日(金)18時半開演、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 2013年は、能の大成者であり、日本芸能史において燦然たる輝きを発し続けている世阿弥元清の生誕650年記念に当たる。これを記念…
鼓童ワン・アース・ツアー2013~伝説
5月18日(土)18時開演、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 太鼓を中心とした伝統的な音楽芸能に無限の可能性を見いだし、現代への再創造を試みる集団「鼓童」。「一つの地球」をテーマに掲げ、言葉…
P.P.Pasolini’s Calderon『カルデロン』
4月27日(土)14時/18時、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 川村毅構成・演出パゾリーニ戯曲全6作品上演シリーズ、最終章イタリアの詩人・映画監督として知られるピエロ・パオロ・パゾリーニ。…
寺内タケシとブルージーンズ・コンサート
4月20日(土)15時開演(14時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 今年で芸能生活60周年を迎える寺内タケシ。歌謡曲や演歌、クラッシックなどあらゆるジャンルの曲をエレキギターで演奏…
KUNIO08『椅子』ファイナル
3月28日(木)~3月31日(日)、京都芸術劇場studio21(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 不条理劇でフランスを代表する作家ウージェーヌ・イヨネスコの代表作である『椅子』を新進気鋭の若手演出家・杉原邦生…
第2回淡路人形浄瑠璃春秋座公演
1月19日(土)15時開演(14時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 500年の歴史を誇り、国指定重要無形民俗文化財でもある淡路人形芝居。2010年度に春秋座で第1回の公演を開催し、…
舞台芸術学科3期生卒業制作公演fukuiiii企画『蟲を解放つ』
1月18日(金)~1月20日(日)、京都芸術劇場studio21(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 脚本・演出=福井俊哉。 出演=相原未来、石原慎也、生方柚衣、柿本沙希、椎名翔一、本間広大。 投げ銭制。※未…
『地球の王様』 Doris&OregaCollection Vol.6
12月15日(土)18時開演(17時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 個性派俳優陣が織りなす、人類再生の物語。映画、テレビドラマで数々の名作を手がけた若松節朗舞台初演出! 作=金…
インバル・ピント&アヴシャロム・ポラックダンスカンパニー Gold Fish/ゴールドフィッシュ
11月17日(土)15時/19時、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 インバルとアヴシャロムが初めて手掛ける、ファミリー向けのワンダーステージ! 日本初演である本作は、キュートでユーモア溢れ…