講座

土曜講座「外国語学習における高頻度フレーズの明示的学習の重要性」

6月25日(土)10時~11時半、ZOOMによるオンライン講座 今月のテーマ=コンピュータが暴く英語の実態:副詞と定型表現 講座テーマ=外国語学習における高頻度フレーズの明示的学習の重要性 講師=クルソン デビッド(立命館大学言語教育情報研究科 教授) 無料。※要予約(定員400人) 企画:国際言語…
続きを読む
講座

土曜講座「自然な言語表現のための副詞の有効活用:英語を中心に 」

6月18日(土)10時~11時半、ZOOMによるオンライン講座 今月のテーマ=コンピュータが暴く英語の実態:副詞と定型表現 講座テーマ=自然な言語表現のための副詞の有効活用:英語を中心に 講師=滝沢直宏(立命館大学言語教育情報研究科 教授) 無料。※要予約(定員400人) 企画:国際言語文化研究所 …
続きを読む
講座

土曜講座「昭和・平成の見世物文化」

1月25日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8224。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=京都の街を彩った大衆文化の記憶講座テーマ=昭和・平成の見世物文化講師…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「近代日本のきもの文化―身装文化デジタルアーカイブにみる文化変容」

1月19日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8224。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=近代化・洋装化社会でのきもの文化・ビジネスを考える 講座テーマ= 近…
続きを読む
講座

土曜講座「私たちが孤児になるとき ─カズオ・イシグロ論」

11月24日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=英語文学の多様性とダイナミズム 講座テーマ=私たちが孤児になるとき…
続きを読む
講座

土曜講座「オーストラリア文学に描かれた日本人真珠貝ダイバー ―ハーバートの短編「ミス・タナカ」とロメリルの戯曲『ミス・タナカ』」

11月17日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=英語文学の多様性とダイナミズム 講座テーマ=オーストラリア文学に描…
続きを読む
講座

土曜講座「アフター・イェイツ ―アイルランド文学の想像力」

11月10日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=英語文学の多様性とダイナミズム 講座テーマ=アフター・イェイツ──…
続きを読む
講座

土曜講座「継母語で書くこと ―ポスト国民文学時代の新英語作家たち」

11月3日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学以学館IG102(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=英語文学の多様性とダイナミズム 講座テーマ=継母語で書くこと──ポスト…
続きを読む
講座

土曜講座「平和創造に向けたスポーツの役割とは何か:ノルベルト・エリアスの「文明化の過程論」からのアプローチ」

8月25日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=平和創造に向けたスポーツの役割とは何か:オリンピック、パラリンピック…
続きを読む
講座

土曜講座「パラリンピックと障害者スポーツ:傷痍軍人のリハビリテーションを起源とするパラリンピックから障害者の福祉を紐解く」

8月4日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=平和創造に向けたスポーツの役割とは何か:オリンピック、パラリンピックの…
続きを読む