伝統

茂山狂言会50周年記念

3月18日(土)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 50周年を記念して、第一回の番組を再現。 狂言「福部の神」茂山あきら・茂山宗彦・茂山逸平・茂山千五郎・茂山茂・島田洋海・井口竜也・松本薫・…
続きを読む
伝統

第9回金剛定期能

11月27日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 能「清経」今井克紀、狂言「鳴子遣子」茂山あきら、能「船弁慶」廣田幸稔 一般6000円(前売り5500円)、学生3000円。 申し込み・問…
続きを読む
伝統

逸青会

11月12日(土)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 尾上菊之丞・茂山逸平、二人会。 長唄「吉原雀」尾上菊之丞・尾上京、狂言「抜殻」茂山逸平・茂山童司、「りんご」尾上菊之丞・茂山逸平 500…
続きを読む
伝統

第8回金剛定期能

10月23日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 能「女郎花」宇高通成、狂言「清水」茂山あきら、能「班女」金剛龍謹 一般6000円(前売り5500円)、学生3000円。 申し込み・問い合…
続きを読む
伝統

第243回市民狂言会~夏休み特別編

8月19日(金)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 夏休みにご家族でお楽しみいただける特別編。 初めて狂言を鑑賞される方にもオススメの内容。 柑子(こうじ) 出演=丸石やすし、茂山正邦、島…
続きを読む
伝統

狂言 傅之会

7月2日(土)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 傅き(かしずき)とは「大切に世話をし育てること」という意味があります。 これまで曾祖父や祖父、父達から伝えてもらった狂言を、自分たちで大切に…
続きを読む
伝統

第5回金剛定期能

5月22日(日)13時20分開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 能「養老」豊嶋晃嗣、狂言「悪坊」茂山あきら、能「祇王」金剛永謹 一般6000円(前売り5500円)、学生3000円。 問い合わせTE…
続きを読む
伝統

第3回金剛定期能

3月27日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 能「満仲」豊嶋三千春、狂言「因幡堂」茂山千五郎、能「泰山府君」金剛永謹 一般6000円(前売り5500円)、学生3000円。 問い合わせ…
続きを読む
伝統

第28回 おやこ狂言会

3月25日(金)18時半開演(18時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 演目=「蚊相撲」、「蝸牛」、「猿聟」 出演=茂山七五三、茂山あきら、茂山千三郎、茂山正邦、茂山宗彦、茂山逸平、丸石やすし、網谷正美、松本薫…
続きを読む
伝統

茂山狂言会 春~君ならずして誰和らふべき

2月13日(土)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 「鬼瓦」茂山千五郎・茂山宗彦、「御茶の水」茂山童司・茂山茂・茂山七五三、「延命袋」茂山あきら・茂山千三郎・茂山正邦、「文荷」茂山宗彦・茂山…
続きを読む