イベント

金剛龍謹能の会 第2回龍門之会

 3月3日(日)13時半開演、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  舞囃子「船弁慶~白波之伝」金剛永謹、狂言「千鳥」茂山千三郎、能「熊野~花之留」金剛龍謹。  一般5500円、学生3000円。  問い合わせTEL075…
続きを読む
伝統

第2回金剛定期能

 2月24日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  能「忠度」金剛永謹、能「胡蝶」廣田幸稔 ほか。  一般6000円(前売り5500円)、学生3000円。  問い合わせTEL075・71…
続きを読む
イベント

四世家元若柳壽延~珠玉の舞台

 2月16日(土)15時開演、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 舞踊・長唄「橋弁慶」若柳壽延 長唄と囃子によるワークショップ舞踊・長唄「葵の上」若柳壽延 対談 若柳壽延×金剛永謹  一般6000円、学生無料。  問い…
続きを読む
伝統

第1回金剛定期能

 1月27日(日)13時開演(12時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  「神歌」金剛永謹、能「箙」金剛龍謹、能「是我意~白頭」金剛永謹 ほか。  一般6000円(前売り5500円)、学生3000円。  問い…
続きを読む
伝統

第25回初笑いおやこ狂言会

 1月13日(日)11時/14時半(30分前開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 午前の部 演目の解説 演目「附子」「柿山伏」「業平餅」 午後の部 演目の解説演目「福の神」「文荷」「死神」※各回完全入替  出演=…
続きを読む
伝統

金剛流謡初式

 1月3日(木)12時開演(11時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  「神歌」金剛永謹、仕舞「弓八幡」今井克紀、仕舞「老松」豊嶋幸洋、舞囃子「淡路」金剛龍謹 ほか。  無料。  問い合わせTEL075・44…
続きを読む
イベント

第7回京都美風シンポジウム「能楽における工芸品の技と魅力」

 11月27日(火)16時~18時、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 基本講演「シテ方としての思い」講師=金剛永謹(金剛流二十六世宗家) パネルディスカッション「シテ方☓職人 能楽を支える工芸品の魅力」パネリスト=見…
続きを読む
イベント

金剛流豊春会 秋の能

 10月21日(日)13時開演、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  能「巻絹」豊嶋三千春、能「乱~双之舞」重本昌也、山口尚志。  一般6000円、学生3000円。  問い合わせTEL075・561・5408/FAX0…
続きを読む
イベント

第19回廣田鑑賞会能

 10月7日(日)13時半開演(12時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  狂言「二九十八」善竹忠一郎、能「夕顔~山之端出・合掌留」廣田幸稔。  正面・脇正面8000円、中正面5000円、学生席2500円。 …
続きを読む
イベント

第13回宇高青厳能之会

 9月9日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  能「八島」宇高竜成、宇高徳成、狂言「竹生嶋詣」茂山七五三、能「枕慈童~前後之習」宇高通成。  正面指定席7000円、脇正面指定席6000…
続きを読む