イベント

第10回記念大文字送り火能~蝋燭能~「石橋~和合連獅子」

 8月16日(月)17時半開演(17時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」下車徒歩5分、Pなし)TEL075・441・7222。  京都の夏の風物詩「五山の送り火」とともに蝋燭の灯りのもと幽玄美溢れる能の世界。  終演後、向かいの京都御苑より大文字送り火を鑑賞でき…
続きを読む
伝統

金剛家能面・能装束展観~石橋の勇壮な世界

 8月4日(土)・8月5日(日)10時~17時、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」下車徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・441・7222。  能楽堂の恒例行事として親しまれている夏の虫干しを兼ねて行われる「金剛家能面・能装束展観」。今年度は「石橋の勇壮な世…
続きを読む
伝統

2012茂山狂言会〈春〉─竜・虎「靭猿」競演─

 3月2日(金)19時/3月3日(土)14時(30分前開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 小さな狂言師が踏み出す 新しい「第一歩」  今回、茂山狂言会に竜正と虎真が初登場! 「靭猿」で小さな狂言師としての新たな…
続きを読む
イベント

京都大学 能と狂言の会

 11月18日(金)11時開演、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  京都大学能楽部学生による自演会。  演目=能「殺生石(せっしょうせき)」、舞囃子「安宅(あたか)」、狂言「神鳴(かみなり)」、「無布施教(ふせないき…
続きを読む
舞台

能楽の祭典~京に揺らめく幽玄の美~

 11月2日(水)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。  11月3日(木・祝)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 第…
続きを読む
イベント

金剛家 能面・能装束展観~羽衣の世界~

 7月30日(土)・31日(日)10時~17時、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  旧能楽堂の恒例行事として親しまれていた夏の虫干(むしぼし)を兼ねて行われる「金剛家 能面・能装束展観」を新能楽堂でも開催。  両日と…
続きを読む
伝統

第5回金剛定期能

5月22日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 能「蟻通」今井清隆、能「海人」廣田泰能。 一般6000円(前売り5500円)、学生3000円。 問い合わせTEL075・712・7173(…
続きを読む
伝統

金剛流豊春会 春の能

 5月15日(日)13時開演(12時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」下車徒歩5分、Pなし、周囲に有料あり)TEL075・441・7222。  能「藤」豊嶋三千春、狂言「因幡堂」茂山あきら、能「石橋」豊嶋幸洋。  一般6000円、学生3000円。  問い合わせTE…
続きを読む
イベント

第2回金剛定期能

2月27日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 能「芦刈」金剛龍謹、能「雲林院」松野恭憲。 一般6000円(前売り5500円)、学生3000円。 問い合わせTEL075・712・7173…
続きを読む
イベント

第10回金剛定期能

 12月19日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」下車徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  能「放下僧」金剛龍謹、能「紅葉狩」金剛永謹。  一般6000円(前売り5500円)、学生3000円。  問い合わせTEL075・71…
続きを読む