劇評を書くセミナー KYOTO EXPERIMENT 2014編
11月3日(月・祝)14時~16時半、京都芸術センター和室「明倫」(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ワンダーランド(小劇場レビューマガジン)は、「劇評を書くセミナー KYOT…
新内志賀の会~語りの系譜 III
11月2日(日)15時開演(14時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=新内志賀、富士松菊三郎、富士松菊子 演目=一谷嫩軍記組討の段、月の嫗…
木ノ下歌舞伎『三人吉三』
10月11日(土)16時/10月12日(日)13時、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 変貌する時代の足音を聞きながら 運命と強大な社会の中で抗う人々—— 木ノ下歌舞伎が同時代に問う群像グラ…
伝統芸能ことはじめ・名作から知る伝統芸能の楽しみ方《東海道四谷怪談》
9月13日(土)14時~15時半、京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 「大南北」と呼ばれた四代目鶴屋南北作の世話物…
継ぐこと・伝えること51「河内音頭」
9月5日(金)19時開演(18時半開場)、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=河内家菊水丸 一般2…
素我螺部~SELL OUR BODY
9月5日(金)~9月7日(日)、京都芸術センター和室「明倫」(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=篠原未起子、宮原由紀夫、藤井b泉 …
日米ニュー・コネクション・プロジェクトhyslom/ヒスロム「美整物〈例えば〉を巡る」
9月5日(金)~9月28日(日)10時~20時、京都芸術センターギャラリー北・南(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 若手アーティストグル…
箏イズムvol.1~東西競演の真骨頂!!!
9月4日(木)19時開演(18時半開場)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=横山佳世子(歌・箏・三絃)、武藤祥圃(歌・箏・三絃)、細野美樹(フルー…
Creative Music Festival 2014 サウンド・インスタレーションを作る!
8月29日(金)19時半開演(19時開場)、MEDIA SHOP(京都市中京区河原町三条下ル一筋目東入ル大黒町44VOXビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」下車徒歩5分)TEL075・255・0783。 前夜祭(自由参加) CMF参加者無料(一般1000円) 8月30日(土)・8月31日(日)京都…
第8回やなみ会柳川三味線による地歌の会
8月27日(水)18時半開演(18時開場)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 解説「柳川三味線と演奏曲について」 長谷川慎…