講座

2025年度 日本芸能史「世界文化の中の日本文化」

4月14日(金)~7月28日(月)月曜、15時40分~17時20分(開場は15時10分)。京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 世界の歴史と文化は、大地の女神を信仰することから始まった。…
続きを読む
落語

立川志の輔独演会

4月11日(金)~4月13日(日)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 17年目を迎える春秋座での独演会、今年も見逃せません。古典・新作を問わず落語に新しい息吹を吹き込む「志の輔らくご…
続きを読む
伝統

百華彩鳳 風花に遊ぶ「義経千本桜絵巻」

12月25日(水)14時開演(13時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 出演=藤間勘十郎、井上安寿子、尾上菊之丞、尾上京、花柳双子、花柳凛、若柳吉蔵、若柳佑輝子演目=東明『花…
続きを読む
音楽

鼓童十二月特別公演2024「山踏み」

12月14日(土)・12月15日(日)13時開演(12時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 韓国太鼓(チャンゴ)演奏家のチェ・ジェチョル(崔在哲)氏をゲストに迎えた特別共演作…
続きを読む
映画

疫病・戦争・災害の時代に─サミュエル・ベケット映画祭2024

12月7日(土)・12月8日(日)13時~18時半、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 『ゴドーを待ちながら』で知られるサミュエル・ベケット(1906-1989)は、誕生と死の間に宙吊…
続きを読む
落語

春風亭一之輔×桂二葉 二人会2024

11月8日(金)19時開演、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 人気、実力共に落語界を牽引するトップランナー春風亭一之輔と「2021年NHK新人落語大賞」を満票で受賞し、現在最も注目を…
続きを読む
舞台

KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『SHELL』

12月9日(土)15時開演(14時15分開場)・12月10日(日)13時開演(12時15分開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 倉持裕×杉原邦生、注目の初タッグでお送りする、現代を舞台に特異…
続きを読む
舞台

【追加公演決定】木ノ下歌舞伎『勧進帳』

11月4日(土)・11月5日(日)14時開演(13時半開場)、京都芸術劇場春秋座 特別客席(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 【追加公演決定!】 好評につき前売完売となりました木ノ下歌舞伎『勧進帳』につきまして、下…
続きを読む
舞台

シス・カンパニー公演『ヴィクトリア』

7月8日(土)・7月9日(日)14時開演(13時15分開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 「ベッドから出たくない…」ある朝、ヴィクトリアは呟いた。そして、彼女はとめどなく語り続け…
続きを読む
舞台

猿之助と愉快な仲間たち 第3回公演 ナミダドロップス

3月19日(日)11時開演/15時半開演(開場は各開演時間の45分前)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 にがい世界が生んだナミダを、あまねく地上に降らし降らし、あまいドロップスで満たすのだ。 …
続きを読む