金一志韓国伝統芸術院創立30周年記念公演「舞縁」

6月23日(金)17時開演(16時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
宮廷音楽と民族音楽のすべてを最高の楽師たちを招いての生演奏。また、特別ゲストの舞踊家も出演します。
初の舞競演三人三色物語Ⅰ=趙寿玉(チョウ・スオク)、卞仁子(ピョン・インジャ)、金一志(キム・イルチ)。
【第一部】 脈を受け継ぐ人々─舞縁の章/立舞、處容舞、春鶯舞 ほか
【第二部】古より明日へ─舞宴の章/花扇舞、閑良舞、珍島ブッ舞 ほか
6000円(前売り5000円)、学生前売り3000円。
※全席自由
チケット取り扱いWEB申込みフォーム 、TEL075・600・9162
問い合わせ TEL075・600・9162(金一志韓国伝統芸術院)。
第23回びわ湖浜大津寄席

6月23日(日)14時開演(13時半開場)、スカイプラザ浜大津7F・スタジオ1(滋賀県大津市浜大津一丁目3番32。京阪電車「びわ湖浜大津」駅下車、徒歩1分。有料Pあり)TEL077・525・0022。
「にわかに」桂二豆、「道具屋」桂米二、「猿後家」桂枝女太、「楽屋トーク」桂米二×桂枝女太、「算段の平兵衛」桂米二
三味線=はやしや律子
一般3000円(前売り2500円)、ユース(満25歳以下)1000円。※要証明証、5席限定
※全席自由
※未就学児・マナー欠如の大人入場不可
※椅子席
チケット取り扱いWEB申込みフォーム ほか。
問い合わせTEL080・8941・7211、biwakohamaotsuyose[at]gmail.com(びわ湖浜大津寄席実行委員会) ほか。京都シティーフィル合唱団 第46回演奏会

6月23日(日)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=明石好中
合唱=京都シティーフィル合唱団
管弦楽=テレマン室内オーケストラ
出演=北村敏則(福音史家)、浦田恵子(ソプラノ)、栗木充代(アルト)、
竹岡大志(テノール)、萩原次己(バス)、片桐直樹(バス)、堀江光(オルガン)
プログラム=バッハ/ヨハネ受難曲
前売り券/S席5000円、A席4000円、B席3000円。
※全席指定
※未就学児入場不可(保育室あり/対象=1歳~未就学児、先着順、要予約TEL090・1594・8486、締め切り6月9日まで)
チケット取り扱い TEL 075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL075・314・1928(マデウス音楽事務所)
問い合わせ TEL 090・1594・8486(京都シティーフィル合唱団)、075・314・1928(マデウス音楽事務所)。
第126回『P-act文庫』

6月23日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。
読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。
出演=松尾えり子・池山まりこ・飛鳥井かゞり
500円。
※要予約
申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、✉p.actmail0841@gmail.com(ピーアクト・あすかい)。
第46回 野むら山荘寄席

6月23日(日)11時半、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」下車徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。
料亭のランチと落語会。
出演=桂文鹿、桂雪鹿
ランチ/11時半~12時50分〔ランチ献立:ランチ献立季節の八寸、季節の小鍋、手打ち蕎麦、水菓子〕
落語/13時~
6000円(ランチ・落語)。
※全席椅子席
※要予約
※食事を用意するためキャンセル不可
問い合わせTEL075・744・3456(野むら山荘)。
妙なる箱展 10

6月23日(日)~7月7日(日)11時~18時(6月27日・7月4日休。最終日17時まで)、スペース妙(みょう)(京都市左京区松ヶ崎堀町1-1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」2番出口より北山通を東へ約5分)TEL090・6605・0656。
今年のテーマ=『行』
問い合わせTEL090・6605・0656(space 妙)。
島本 彩/川中 政宏「10円玉な関係|ten yen ‘en 」

6月22日(土)~7月7日(日)15時~19時(月曜休。最終日18時まで)、Art Spot Korin(京都市東山区元町367-5。京阪本線「祇園四条」7番出口より徒歩8分。Pなし、周辺有料Pあり)TEL075・746・3985。
島本 彩:銅版画
川中 政宏:サイト・スペシフィック
問い合わせTEL075・746・3985(アートスポット・コーリン)。
仲道郁代「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲演奏会 第3回~夢を見る~」

6月22日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
オール・ベートーヴェン・プログラム。
プログラム=ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第2番 イ長調 op.2-2、ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 op.10-3、ピアノ・ソナタ 第13番 変ホ長調 op.27-1 「幻想」、ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短長op.27-2 「月光」、ピアノ・ソナタ 第27番 ホ短調 op.90(順不同)
4700円
※全席指定
※未就学児入場不可
チケット取り扱い TEL075・711・3231(京都コンサートホール)、(チケットぴあ)Pコード:261-278、(ローソンチケット)Lコード:51838 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/平日10時~18時、日・祝休、土曜不定休)。
新作“純”狂言集マリコウジ2024

6月22日(土)14時開演(13時半開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7620。
作・演出=茂山童司
出演=茂山千五郎、茂山茂、茂山宗彦、茂山逸平、茂山千之丞
演目=新作「ぶほうこうっ!」 茂山茂・茂山宗彦、新作「出家山立」茂山千五郎・茂山逸平、復曲「独り松茸〜改〜」 茂山千之丞
一般5000円、U-29 4500円。
※全席指定
※U-29チケットの方は、観劇当日要証明書提示
※車椅子の方は予約の際に童司カンパニーまで要連絡
チケット取り扱い WEB申し込みフォーム
問い合わせTEL075・751・9046(童司カンパニー/平日10時~18時)。
望月めぐみ─魂交─

6月22日(土)~6月30日(日)13時~19時(会期中無休。最終日17時まで)、楽空間祇をん小西(京都市東山区祇園町南側570-121。市バス「祗園」下車、徒歩3分)TEL075・561・1213。
切り絵。
問い合わせ[at]gionkonishi.com