京都府新鋭選抜展
1月20日(土)~2月4日(日)10時~18時(月曜休。金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館3F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
京都を中心に活動する新進の若手作家を紹介し、次世代を担う作家として京都から世界へ発信していくことを目的に開催します。美術系大学、画廊、美術館学芸員等からの推薦を受けた若手作家の中から、選考委員により選抜された作家41名の作品を展示。
一般500円、大学生400円、高校生以下・障がい者手帳提示の方とその付添人1人無料。
※上記入場料で総合展示と3Fフィルムシアター観覧可
※学生の方は要学生証
チケット取扱い・問い合わせTEL075・222・0888(京都文化博物館)。
【関連イベント】
●特別展示/1月20日(土)~2月4日(日)10時~19時半、京都文化博物館別館ホール
前年度選抜展の最優秀賞受賞者、山本真澄氏をゲスト作家としてお招きします。“無垢なる幼児たち” をモチーフに独特の世界観を表現した作品を展示します。
●特別展示作家によるアーティスト・トーク/1月21日(日)3Fフィルムシアター(11時~11時40分頃)、別館ホール(11時55分~12時半頃)。
無料。※当日の入場者に限る
※予約不要
●出品作家によるギャラリー・トーク/1月20日(土)・1月27日(土)14時~、3F展示室
無料。※当日の入場者に限る
※予約不要
京都市交響楽団 第685回定期演奏会
1月19日(金)19時半開演(18時半開場)・1月20日(土)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=沖澤 のどか
ハープ=吉野 直子
【1月19日】フライデーナイトスペシャル(休憩なし1時間プログラム)
プログラム=ドビュッシー/ハープと弦楽のための舞曲「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」、オネゲル/交響曲 第5番 「三つのレ」、イベール/寄港地
※19時頃よりホール・ステージ上にて指揮者によるプレトークあり
S席4000円、A席3500円、B席3000円、C席2000円、P席(舞台後方席)1500円。
U22(22歳以下)/S席1500円、A席1000円、B席500円、C席500円。
【1月20日】
プログラム=オネゲル/交響曲 第5番 「三つのレ」、タイユフェール/ハープと管弦楽のための小協奏曲、イベール/寄港地、ラヴェル/ボレロ
※14時頃よりホール・ステージ上にて指揮者によるプレトークあり
S席5500円、A席5000円、B席4000円、C席3000円、P席(舞台後方席)2000円。
U22(22歳以下)/S席2000円、A席1500円、B席1000円、C席1000円。
※障がい者とその介護人1人まで割引きあり(京都コンサートホール・ロームシアター京都のみで販売。要証明書提示)
※未就学児入場不可(託児ルームあり/1歳以上未就学児対象、1人1000円要予約TEL075・222・0347、1月12日締め切り)
※U22券は当日残席がある場合のみ販売
※U22券は開演1時間前から販売。証明書提示
※U22券は席種は選べますが、座席指定はできません
※車椅子ご利用の方、要予約(TEL075・711・3231)
チケット取り扱い TEL 075・711・3231(京都コンサートホール)、(ローソンチケット)Lコード:54203 ほか。
問い合わせ TEL 075・222・0347(京都市交響楽団)ほか。
第5回伴市はなきんシネマ『甑島のトシドン』『八朔踊りとメンドン』
1月19日(金)19時半~21時、カンデオホテルズ京都烏丸六角2Fライブラリー(京都府京都市中京区骨屋町149。地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅より徒歩3分。Pなし)TEL075・366・2377。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください
テーマ=来訪神:仮面、仮装の神々
『甑島のトシドン』鹿児島県甑島には毎年大晦日に異様な扮装の神トシドンが3才から7才までの子どものいる家を訪れ、1年間の子どもたちの行いを諭しつつ、祝福してまわる。(1979年/30分)
『八朔踊りとメンドン』硫黄島では八朔踊りの行われるときに、異様な形相のメンドンが現れる。踊りの輪を駆け抜け、柴で人々を打って災いを祓う。(1983年/29分)
※上映時間は約1時間です。その後は参加自由の茶話会(シェアートーク)となります。
一般1500円、学生1000円。※ワンドリンク付き
※定員20人(予約15人・当日枠5人)
申し込みこちら
問い合わせ✉min.eiken.kyoto@gmail.com(民映研の映画をみんなで上映する会)。
堀川実験劇場 vol.6『フォー・シーズン』
1月19日(金)~1月21日(日)(各開演時間の30分前開場)、京都四条堀川・堀川の家(京都府京都市下京区西綾小路西半町84。阪急京都線「大宮」駅下車、徒歩5分)。
作=アーノルド・ウエスカー
演出=DD.加藤
出演=慶雲、福辺蓉都
3000円。
チケット取り扱いWEB申込みフォーム ほか
【上演時間の詳細】
1月19日(金)14時半/19時
1月20日(土)14時/18時
1月21日(日)14時
坂爪厚生メゾチント新作展─不確定性の風景
1月19日(金)~2月4日(日)13時~18時(月曜休)、ギャルリー宮脇(京都市中京区寺町二条上ル東側〔一保堂北隣〕。地下鉄東西線「京都市役所前」11番出口より北へ徒歩3分)TEL075・231・2321。
オープニングパーティ/1月19日、17時~
問い合わせTEL075・231・2321/FAX075・231・2322(ギャルリー宮脇)。
ゆらめく立涌文様(たてわくもんよう)
1月19日(金)~11月29日(金)10時~16時半(土・日・祝・お盆、休 ※要問合せ。入館16時まで)、川島織物文化館(京都府京都市左京区静市市原町265〔株式会社川島織物セルコン内〕。市バス「小町寺」駅下車徒歩約5分。Pあり)TEL075・741・ 4120 。
立涌とは、雲気(水蒸気)が立ち上がる状態に見立てた並列する2本の線の、中央がふくらみ両端が細くなった形をした文様のことです。そこから、運気上昇の意味が込められ、縁起が良いとされています。同館の所蔵する明治〜昭和期の図案や試織から、選りすぐりの立湧文様を紹介します。
※要事前予約制 こちら
問い合わせTEL075・ 741・ 4120 。
I LOVE 湯道 湯~わくノスタルジー
1月19日(金)~4月18日(木)10時~19時(会期中無休、ただし臨時休館する場合あり。入館は18時半まで)、細辻伊兵衛美術館(京都市中京区室町通三条上ル役行者町368。地下鉄「烏丸御池」駅4-1出口より、徒歩3分。Pなし)TEL075・256・0077。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
京都は全国的にも銭湯数が多く、入浴文化が残っている都市の一つです。同展では、入浴に関するモチーフや、今では見られない昭和の暮らしを描いたノスタルジックな手ぬぐいを紹介するとともに、小山薫堂氏が提唱する「湯道」関連道具、銭湯に関わる品々を展示します。
一般1000円(手ぬぐいチケット付き)、大高中生900円(手ぬぐいチケット付き)、小学生300円。
※大高中生チケットの方、要学生証提示
問い合わせTEL075・256・0077(辻伊兵衛美術館)
【関連イベント】
トークイベント「小山薫堂×細辻伊兵衛」/1月20日(土)16時~17時
無料。※要入館料
※先着・要予約 こちら
※定員30人
かいねこきぶん
1月19日(金)~1月25日(木)10時~17時(不定休)、松栄堂薫習館 1F松吟ロビー(京都市中京区烏丸通二条上ル東側。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口徒歩3分)TEL075・212・5590。
「ぼく、かいねこになれたよ」
SNSや展示会で多くの方が涙した子猫とママ猫の愛情物語。
物語の世界観を表現する作品をご覧ください。
いろどりあつめ/竹田一義・理恵の夫婦で活動する絵本作家
作家在廊:1月19日(金)
無料。
問い合わせTEL075・212・5590(松栄堂薫習館)。
第36回 京都美術文化賞受賞記念展
1月19日(金)~1月28日(日)10時~18時(月曜休、閉室時間の30分前までに入場)、京都文化博物館5F(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
受賞作家=北山善夫(絵画・彫刻)、岸映子(陶芸)、西山美なコ(現代美術)
無料。
問い合わせTEL075・222・0888(京都文化博物館)。
現代写真絵巻「みんなで宇治十帖」
1月19日(金)~2月18日(日)、宇治市内各所。
同展では、写真ワークショップに参加した子どもから大人まで約100名の方々による写真作品を紹介します。色とりどりの写真作品はまさしく現代写真絵巻です。宇治公園ほか市内各所に設けられた展示会場を巡りながら、物語と現実のはざまを渡り歩くように、歴史を紡ぐ宇治の魅力をお楽しみください。
【写真展示】※常時展示
・宇治公園
・JR宇治駅自由通路
・京阪宇治駅地下通路
【モニター展示】
・宇治市源氏物語ミュージアム(9時~17時。月曜休。入館16時半まで)
・お茶と宇治のまち交流館「茶づな」(9時~17時)
・JR宇治駅前観光案内所(9時~17時)
【プロジェクト紹介】
・ギャラリーステップワン〔ゆめりあうじ1階〕(9時~22時)※会期:1月12日~2月5日
無料。
問い合わせTEL075・414・5549、✉soudan.bungei@pref.kyoto.lg.jp(京都:Re-Search実行委員会事務局〔京都府文化芸術課内〕/平日9時~17時)