関西フィルアンサンブルと歌曲の調べ

10月29日(日)14時開演(13時開場)、文化パルク城陽 ふれあいホール(西館2F)(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=ヴァイオリン|堀江恵太・柏山七海、ヴィオラ|中島悦子、チェロ|大町剛、コントラバス|ポール・ウェール、テノール|中島康博
プログラム=ヴェルディ/歌劇『リゴレット』より“女心の歌”、プッチーニ/歌劇『トスカ』より“妙なる調和” ほか 

一般2000円、10月21日(土)「ニュウニュウ ピアノ・リサイタル2023」とのセット券4500円
※全席指定
※セット券は文化パルク城陽でのみ販売
※未就学児入場不可
※車いす席、介助席をご利用の方TEL0774・55・1010までお知らせ

チケット取り扱いTEL0774・55・1010(文化パルク城陽)、(ローソンチケット)Lコード:52255 ほか。
問い合わせTEL0774・55・1010(文化パルク城陽)。

太陽劇団『1789』上映 & アリアーヌ・ムヌーシュキンとのトーク

10月29日(日)13時開演(12時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。

太陽劇団による新作上演『金夢島 L’ÎLE D’ORKanemu-Jima』(会場:ロームシアター京都)に先立ち、太陽劇団の金字塔的作品『1789』の映像上映と、演出家アリアーヌ・ムヌーシュキンを招いてのトーク。劇団と自身の活動の軌跡、そして<日本>をテーマに創作された最新作について観客とともに語り合う。聞き手は、日本の現代舞台芸術を代表するプロデューサーのひとりであり、フランス演劇にも造詣が深い相馬千秋。

映像上映(13時~)/『1789』(監督:アリアーヌ・ムヌーシュキン/1974年)
※フランス語上映・日本語字幕付き

トーク(15時45分頃~)/アリアーヌ・ムヌーシュキン(聞き手:相馬千秋) 
※日本語/フランス語通訳あり

一般1500円(前売り1000円)、学生&ユース(25歳以下)500円、瓜生山学園生 無料    (要学生証提示)

※学生・ユースは入場時、要身分証明書提示
※未就学児童入場不可
※『金夢島 L’ÎLE D’OR Kanemu-Jima』のチケット提示で、当日でも前売価格でチケット購入可
※車椅子の方、足が不自由な方は、TEL075・791・8240(京都芸術劇場チケットセンター)まで要問い合せ

チケット取り扱いTEL075・791・8240(京都芸術劇場チケットセンター/平日10時~17時)、TEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~17時)ほか。

問い合わせTEL075・791・9207(京都芸術大学 舞台芸術研究センター)。

佇む

10月29日(日)~11月26日(日)11時~18時(月曜休。最終日17時まで)、節華2F(京都府京都市北区紫野上門前町44-4。市バス「大徳寺前」より徒歩7分)TEL075・366・8313。

⁡Flower:=林 惟彰 コズモ(⁡節華店主)・写真家=イセ ウユ

問い合わせTEL075・366・8313。

第58回 錦昌亭寄席

10月28日(土)18時半開演(18時開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」または阪急京都線「烏丸」より徒歩5分)。

出演=桂八十八(2席)、桂雀喜(1席)、桂八十助(1席)
演目=当日のお楽しみ

2500円。
※要予約。全席椅子席

申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(事務局)。

10月~12月  ハンガリー語講座 初級② 第3期「ハンガリーのホームステイ入門」

10月28日(土)・11月11日(土)・11月25日(土)・12月9日(土)15時~17時(14時50分頃よりzoom入室受付)、オンランでの開催。

今回はハンガリーの首都ブダペストでホームステイをしてみます。
ホストファミリーと一緒に過ごしながら、家の中、町の中、飲食などにまつわる言葉を中心に、日常生活に不可欠な語彙を増やしていきます。ホストファミリーに家や町を案内してもらい、一人で買い物に出かけて、不思議な食べ物を次々と味見してみましょう。

さらに、今回は初めてハンガリー語のみでの学習にも少しチャレンジしてみます!現地で生活している自分に出会い、身振り手振りなどから言葉の意味を感じ取り、会話を楽しみます。日本語の解説が必要となったときには謎めいた妖精さんが現れてくれるはずですが、もし困ったときに姿が見えなければ、ぜひぜひ「助けて!(Segítség!)」と呼びかけてみてください。

言葉の旅に出かけられたい皆さまを心よりお待ちしております!

※講座のレベルについては こちら をご覧ください。

講師=パパイ・エステル

3400円、中学生以下の方・障がい者とその介助人3人まで無料。
※全4回
※これまでに同講座、イベントにご参加いただいたことのある方は上記金額より200円割引
※18歳未満の方、障がい者の方、申し込みフォーム備考欄に要記入

チケット取り扱い WEB申し込みフォーム または氏名、講座名、人数を明記し✉kokopelli.magyar@gmail.comまで申し込み ※10月28日、11時、締め切り

問い合わせ✉kokopelli.magyar@gmail.com(ハンガリー語講座、担当:星子、エステル)、TEL090・8208・3827(NPOココペリ121学術文化部門、担当:長見)。

北山クラシック倶楽部2023「シモン・ネーリング ピアノ・リサイタル」

10月28日(土)19時開演、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

出演=シモン・ネーリング(ピアノ)

プログラム=ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ 第1番 へ短調 作品2-1、ベートーベン/ピアノ・ソナタ 第18番 変ホ長調 作品31-3、リスト/『巡礼の年 第1年 スイス』より〝オーベルマンの谷〟〝泉のほとりで〟〝ジュネーヴの鐘〟、ショパン/ポロネーズ 第7番 「幻想」変イ長調作品61 

5000円。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、(チケットぴあ)Pコード:244-342 ほか。

問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休)。

能の魅力を探るシリーズ「大槻文藏と読み解く能の世界」

10月28日(土)14時開演(13時半開場)、大槻能楽堂(大阪市中央区上町A番7号。大阪メトロ 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車10番出口より徒歩5分)TEL06・6761・8055。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

対談=「夢幻能の発想」三浦裕子 × 大槻文藏
復曲能=「菅丞相」浦田保親

S席7500円(前売り6500円)、A席7000円(前売り6000円)、B席6500円(前売り5500円)、学生(B席)4300円(前売り3300円)、25歳以下(B席)2100円(前売り1100円)、当日立ち見(25歳以下)800円。

チケット取り扱い WEB申し込みフォーム、TEL06・6761・8055(大槻能楽堂事務局)。
問い合わせTEL06・6761・8055(大槻能楽堂/11時~16時、不定休)

畠中光享 VS 西洋古典絵画─聖なるかたち─

10月28日(土)~11月5日(日)13時~19時(最終日17時まで)。祇をん小西(京都市東山区祇園町南側570-121。京阪本線「祇園四条」駅より徒歩3分)TEL075・561・1213。


問い合わせTEL・FAX075・561・1213(祇をん小西)。

漆Lab.~感性とサイエンスが繋ぐものづくり~

10月28日(土)~11月8日(水)10時~18時(入館17時半まで)、京都伝統産業ミュージアム MOCADギャラリー(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせB1。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・762・2670。

漆を使って新たなものづくりをする若手職人・作家が各々の感性を発揮して生み出す作品とその魅力をお伝えします。

ミュージアムショップ&「MOCAD ONLINE SHOP」では、期間限定で同展覧会に展示する職人・作家をはじめとした、数々の作品を販売。会期中は「漆」職人実演の実施あり。

展示作家=加藤友理、金本亮介、島本恵未、枚田由佳、堀居賢司、suosikki

無料。

問い合わせTEL075・762・2670。(京都伝統産業ミュージアム)

虎屋所蔵品展「秋冬の鳥たち」

10月28日(土)~11月26日(日)10時~17時(月曜休)、虎屋京都ギャラリー(京都市上京区一条通烏丸西入広橋殿町400。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩約7分)TEL075・431・4736。

入場無料。

虎屋所蔵品の中から、秋・冬に見られる鳥をテーマに掛軸や器物を紹介。

問い合わせTEL075・ 431・4736 (虎屋京都ギャラリー)。