神内康年展

11月5日(火)~11月24日(日)11時~19時(月曜休)、ギャラリーなかむら(京都市中京区姉小路通河原町東入ル恵比須町424番地 ABSビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・6632。

問い合わせTEL075・231・6632/FAX075・231・6655(ギャラリーなかむら)。

浜口みゆき個展─日ながく恋ひし─

11月5日(火)~12月1日(日)11時半~17時(月曜休。最終日15時まで)、世界カフエ(京都市東山区大和大路1丁目533-3。市バス「博物館三十三間堂前」下車、徒歩3分)TEL075・585・5321。

日本画。

問い合わせTEL075・585・5321(世界カフェ)。

大坂寛 写真展「bondage」

11月5日(火)~11月17日(日)11時~18時(最終日17時まで)、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク2F(京都府京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」駅より徒歩5分)TEL080・5988・7720。

無料。

問い合わせTEL080・5988・7720(ギャラリージャパネスク)。

松村一天展─油彩と焼締陶と─

11月5日(火)~11月10日(日)11時~20時(最終日は18時まで)、アートスペース余花庵(京都市中京区寺町通御池上ル上本能寺前町475。地下鉄東西線「京都市役所前」11番出口より徒歩1分)TEL075・212・9793

問い合わせTEL075・212・9793(アートスペース余花庵)。

第88回 自由美術

11月5日(火)~11月10日(日)10時~18時、京都市美術館 別館1F・2F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。

平面・立体。

無料。

問い合わせTEL090・9110・9434、090・4292・6170(自由美術協会 展示会事務所)。

自由美術協会

汎具象 秋季展

11月5日(火)~11月10日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都府立文化芸術会館1F・2F (京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

会員・会友・受賞作家による作品展。
洋画。

問い合わせTEL075・594・5336(寺島)

きんだあらんどで聴く 物語と音楽の会

11月4日(月・振休)【昼の部】14時半開演(14時開場)・【夜の部】18時半開演(18時開場)、きんだあぎゃらりい(京都市左京区頭町351 絵本屋きんだあらんど1F。市バス「新間之町二条」下車徒歩2分。周辺に有料Pあり)TEL075・752・9275。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

どこかおかしくて淋しくてうつくしい別役実童話の朗読と、やさしく懐かしい景色が浮かぶようなフルートとハープの演奏。

出演=広田ゆうみ(朗読)、行灯社(ちえみ:フルート、みほ:ハープ&うた)

3000円+1ドリンク制
※当日清算
※要予約
※定員18人
※大人対象(静かに聞ける子どもの参加可)

申し込み/①参加者全員の氏名、②電話番号、③昼か夜 をTEL075・752・9275または、kinderland.event@gmail.comまで申し込み

問い合わせTEL075・752・9275(きんだあぎゃらりい)。

シンポジウム| 劇場で、偶然みつける─創造と研究の手がかり、「ラボラトリー機能」の可能性について

11月4日(月・祝)14時~17時(13時半開場・受付開始)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。

前半は、アーティストと研究者・技術者が共同研究チームを組み、創造のプロセスを構築してきた最近のプロジェクトについて、ダイジェスト映像・関連映像の上映を交えて振り返ります。
後半では、登壇者を迎え、公開の共同討議を行います。

 本拠点の「劇場実験」という取り組みでは、アーティストや研究者に劇場を提供し、舞台芸術の創造と研究のありかたをさまざまに問い直してきました。それは性急に作品化や研究成果の発表を目指すものではなく、じっくりと「偶然の力」を受け入れつつ進行する実践的なプロセスを特徴としています。そこでこのシンポジウムでは、あらためて「劇場で、偶然みつける」というテーマで議論を行います。
 劇場等文化施設における創造支援や、本研究拠点が掲げてきた「ラボラトリー機能」というコンセプトについて、理解を深めてもらえるシンポジウムです。

スケジュール=
14時/開式 挨拶 等
14時10分/研究活動の報告(京都芸術大学舞台芸術研究センター 新里直之)
14時半/ダイジェスト映像・関連映像の上映(劇場実験型研究プロジェクト)
15時半/公開シンポジウム/登壇者=高嶺格(アーティスト/多摩美術大学彫刻学科教授)、山本麻友美(京都芸術センター副館長/京都市文化政策コーディネーター)、吉岡洋(京都芸術大学文明哲学研究所教授/美学芸術学)。司会=森山直人(多摩美術大学美術学部教授/演劇批評)

無料。
※要予約 こちら

問い合わせTEL075・791・9144(京都芸術大学舞台芸術研究センター 舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点)。

詳細

京都ラビッシュアンサンブル vol.20

11月4日(月・祝)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

2002年に京都市交響楽団メンバー8人を中心に結成された「京都 ラ ビッシュ アンサンブル」は、20回目の定期公演となる同演奏会をもって、活動休止となります。プログラムは、全て八重奏曲で勝負。

出演=京都 ラ ビッシュ アンサンブル|田村安祐美(ヴァイオリン)、片山千津子(ヴァイオリン)、五十嵐美果(ヴィオラ)、渡邉正和(チェロ)、神吉 正(コントラバス)、鈴木祐子(クラリネット)、村中 宏(ファゴット)、小椋順二(ホルン)
プログラム=ブラームス/《ハンガリー舞曲集》よりセレクション、ティッシュハウザー/八重奏曲 ほか

一般3500円(前売り3000円)、学生(22歳以下)・シニア(70歳以上)2000円、障がいのある方2700円。
※全席指定
※未就学児入場不可
※学生、シニア、障がいのある方、京都コンサートホール・ロームシアター京都チケットカウンターのみ販売。要証明書提示

チケット取り扱い TEL 075・711・3231(京都コンサートホール)、ローソンチケット/Lコード55915ほか。
問い合わせ TEL 075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休、但し休日の場合、翌平日休)

令和・泰山タイル展・池田泰佑陶製モザイク展

11月4日(月・祝)~11月10日(日)12時~19時(最終日17時まで)、同時代ギャラリー (京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。

1000円 (当日券)、前売り3800円(限定300人・陶製ブローチ〈蜂〉付)。

※ギャラリーの規定により、プレゼントの贈答不可

チケット取り扱い こちら
問い合わせTEL075・256・6155。

【関連イベント】
11月8日(金)、1928ビルB1アンデパンダン。特別展示[12時~16時]・パネルディスカッション[14時~15時半]登壇者=池田泰佑・柏原卓之 ほか。
3000円。