黒川彰夫展

10月3日(火)~10月22日(日)11時~19時(月曜休)、ギャラリーなかむら(京都市中京区姉小路通河原町東入ル恵比須町424番地 ABSビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・6632。

問い合わせTEL075・231・6632/FAX075・231・6655(ギャラリーなかむら)。

第一回京美・丸池サロン展

10月3日(火)~10月9日(月・祝)11時~18時(最終日17時まで)、アートステージ567 (京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92。地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口より徒歩1分。Pなし)TEL075・256・3759。

京美・京芸の日本画、洋画、彫刻、デザイン、陶磁器、塗装、染織の全科から作家繚乱!

無料。

問い合わせTEL075・256・3759(アートステージ567)。

辵(ちゃく)展

10月3日(火)~10月8日(日)11時~18時(最終日は17時まで)、アートスペース余花庵(京都市中京区寺町通御池上ル上本能寺前町475。地下鉄東西線「京都市役所前」11番出口より徒歩1分)TEL075・212・9793

篆刻屋「鮟鱇屈(あんこうくつ)」主・水野恵氏 主宰の 「辵璽林(ちゃくじりん)」門下生によるグループ展。
共通主題は京言葉の「はゞかりさん」。

問い合わせTEL075・212・9793(喜聞堂 アートスペース余花庵【よかあん】)。

井上有美子アート刺繍展「糸で世界がうごき出す」

10月3日(火)~10月9日(月)11時~19時(最終日15時半まで)、恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール(京都市左京区一乗寺払殿町10。叡山電鉄「一乗寺」駅より西へ徒歩3分。Pあり)TEL075・711・5919。

ししゅう糸で描いたアートワークの新作展示。

問い合わせTEL075・711・5919(恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール)。

青少年のためのオペラ コジ・ファン・トゥッテ

10月1日(日)15時半開演(15時開場)、SUENOPERA(京都市右京区嵯峨広沢北下馬野町2-9。市バス「山越中町」下車徒歩3分。有料P少あり、要予約)TEL090・1675・1626。

モーツァルトのオペラブッファ(喜劇)をシンプルにわかりやすい構成で上演します。演者は京都市立芸術大学修了生や大学院生などフレッシュなメンバー。
この催しは京都府文化力チャレンジ補助事業です。

出演=佐藤もなみ、中谷明日香、竹岡大志、奥村哲、大西凌、大江留菜
ピアノ=森脇涼

大人3500円、青少年(22歳以下)2000円。
※要予約

申し込み・問い合わせTEL090・1675・1626、✉kakihouse444@ybb.ne.jp(スエノペラ:すえの)。

第32回 初秋の能

10月1日(日)14時開演(13時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。

仕舞「小鍛冶」分林桜子、仕舞「江口」片山九郎右衛門、解説=山本百合子(福岡教育大学教授)、能「融 思立之出」分林道治・十三段之舞

指定席7000円、1F自由席4000円、2F自由席3000円、学生自由席(2F)2000円。
アーカイブ視聴3000円。※真謡会館のみで取り扱い

※全席指定
※学生要学生証提示
※アーカイブ視聴期間/10月9日(月)~11月30日(日)、何度でも視聴可

チケット取り扱いTEL075・771・6114(京都観世会館)、WEBフォーム※自由席のみ ほか。

問い合わせTEL090・4829・5345(真謡会館/7月22日~8月18日は電話対応不可)。

【関連イベント】
無料事前講座
/9月23日(土・祝)、10時半~11時半、真謡会館
「初秋の能」の楽しみ方 。
講師=分林道治
定員80人。
購入者先行受付期間~8月31日(木)まで
申し込み/氏名・メールアドレス・参加人数を明記の上、真謡会館 申し込み まで

第3回 七町寄席

10月1日(日)13時開演(12時半受付)、修学院七町会館(京都市左京区修学院仏者町3-5。叡山電車「修学院」より徒歩10分。自転車、バイクの無料P有、車は周辺コインパーキング有)。

出演=桂三若、桂三河

一般席(小学生以上)1000円、椅子席1200円。
※定員100人
※椅子席は30席限定
※申し込み先着順

申し込み・問い合わせTEL080・3854・0428(中島/11時~16時)。

まなざしの傍ら

10月1日(日)~10月29日(日)11時~18時(月曜休、但し10月9日は開館、翌10日休)、アトリエみつしま(京都市北区紫野下門前町44。市バス「大徳寺前」下車 徒歩3分)TEL075・406・7093。

同展では、5名の作家がぞれぞれの視座から「まなざしの傍ら」に光をあてます。さまざまな中心の傍らより臨む作家たち、あるいは傍らに目を向ける作家たちを迎え、絵画・映像などの多様な作品を展示します。

出展作家=片山達貴、サトウアヤコ、中屋敷智生、松井利夫、光島貴之

一般500円、障がい手帳持参の方と付添者1人無料。

問い合わせTEL075・406・7093(アトリエみつしま)。

【関連イベント】
〈企画1〉トークイベント/10月1日(日)14時~16時
登壇者=片山達貴、サトウアヤコ、中屋敷智生、松井利夫、光島貴之
司会=山下里加(京都芸術大学・教授)
※YouTubeにて配信予定
※定員20人
※要申込み

〈企画2対話鑑賞イベント/10月22日(日)14時~16時
視覚に障害のある人と一緒に展示作品を数点、言葉で鑑賞します
※定員10人
※要申込み

申込方法/件名を「まなざしの傍ら イベント参加申し込み」とし、①氏名、②携帯番号、③視覚障害の有無、④参加希望日程とイベント名、⑤その他(バス停からの手引きなど必要なサポート)を明記の上✉atelier.mtsm@gmail.comまで申し込み 

富士の絵と人形と玩具展

10月1日(日)~11月3日(金)10時~16時(月曜休館、但し祝日は開館。最終受付15時45分)、洛東遺芳館(京都市東山区問屋町通五条下ル西橘町3丁目472。京阪本線「清水五条」2番出口より徒歩3分、または市バス「河原町五条」下車徒歩6分)TEL075・561・1045。

富士山を描いた岸駒・酒井抱一などの絵画10展・歌川広重などの浮世絵15点と、明治時代の抱き人形など人形12点・明治時代の輸入玩具10点を展示。

一般300円、大高生200円、中小生・和装100円。

問い合わせTEL075・561・1045/FAX075・561・3651(洛東遺芳館)。

オムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.72「世界のオルガニスト“福本茉莉”」

9月30日(土)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

オルガン=福本茉莉(ヴァイマール・フランツ・リスト音楽大学常勤講師)

プログラム=メンデルスゾーン/オルガン・ソナタ第1番 ヘ短調 作品65-1、シューマン/《ペダル・フリューゲルのための4つのスケッチ》作品58 より 第4曲 〈アレグレット〉、ベートーヴェン/《フルート時計のための5つの作品》WoO33 より 第5曲〈アレグレット〉、ニコライ(リスト編曲)/教会祝祭序曲「神は我がやぐら」作品31、J.S.バッハ/神は我がやぐら BWV720、レーガー/序奏、パッサカリアとフーガ ホ短調 作品127

1500円、障がいのある方とその介護人1人まで1350円
※全席指定
※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上対象、1人1000円、定員あり、要予約TEL075・707・6430、9月23日締め切り)

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、(ローソンチケット)Lコード:55193ほか。
問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホール/第1・3月曜休館、休日の場合その翌平日)。