劇団ZTONエンタメストライク002『月に叢雲(むらくも)、花に風』
8月18日(土)14時・19時/8月19日(日)14時(30分前開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ、または京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。
2006年河瀬仁誌を中心に結成、「和装シェイクスピア」・「エンタメストライク」両シリーズを軸に殺陣やダンスなどを用いたエンターテイメント性の高い作品を提供している劇団ZTONによる公演。
脚本・演出=河瀬仁誌
一般2800円(前売り2500円)、高校生以下2300円(前売り2000円)。全席自由。
チケット取り扱いTEL075・222・1046(府立文化芸術会館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:421-737、イープラス。
問い合わせTEL080・4019・0481(オフィス・ゼットン)。
塩鯛のサークルタウン20周年落語会
「核も原発もいらない!」オルゴールの音色に平和を願うコンサート
8月18日(土)13時開演(12時昼食)、大阪城南キリスト教会(大阪府大阪市天王寺区東上町8-30。JR大阪環状線・近鉄奈良線・大阪市営地下鉄千日前線「鶴橋」より南へ徒歩7分)TEL06・6772・4152。
出演=臼井則子(手回しオルゴールシンガー)。
2200円(昼食含)。※要要約
申し込み・問い合わせTEL/FAX0743・77・8188(中筋)。
サマーブリーズ定期演奏会Vol.12
8月17日(金)19時開演(18時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
京都トランペットグループによる演奏会。
プログラム=アンドレ/トリフォニウム、エワイゼン/エレジー、ヴィヴァルディ/「四季」より“冬” ほか。
一般3000円(前売り2500円)、高校生以下1500円。
チケット取り扱いTEL075・254・3750(JEUGIA三条本店5FAPEX管楽器)、TEL06・6377・1117(ドルチェ楽器)、TEL078・412・3100(グランド楽器) ほか。
問い合わせTEL090・3677・2261(早坂)、TEL090・7103・4129(福田)。
サワガレvol.5『顔の底』
あなたを脱色する~砂糖真美展
8月17日(金)~8月29日(水)12時~22時(木曜休。最終日17時まで)、ギャラリーニア(京都市左京区田中里ノ前町34-2珠光ビル百万遍B1F〔カフェダイニングニア内〕。叡山電鉄「元田中」下車徒歩約5分)TEL075・708・8822。
問い合わせTEL075・708・8822(カフェダイニングニア)。
地球サミット20周年記念リオ+20報告環境NGOリーダーが語る リオを実現していくのは地域だ!
8月17日(金)18時半~20時40分(18時受付)、京エコロジーセンター1Fシアター(京都市伏見区深草池ノ内町13。京阪本線「藤森」より西へ徒歩5分。Pなし)TEL075・641・0911。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください
1992年、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで行われた「環境と開発に関する国際連合会議」通称、地球サミットから20年。2012年6月、同じ場所で、地球サミット「リオ+20」が行われました。地球サミットでは、アジェンダ21がつくられ、さまざまな主体が持続可能な社会の実現のために行動する契機となりました。当時、すでに環境活動をしていた、環境市民代表理事の杦本育生さん、ウータン・森と生活を考える会事務局長の西岡良夫さんは、会議の結果をどう受け止め、今後の環境活動にどう活かすのでしょうか。現地に行った、石崎雄一郎さんの現地報告と共に、20年以上活動を続けてきた環境NGOリーダーの2人による特別対談を行います。
- 「リオ+20」報告
石崎雄一郎(京のアジェンダ21フォーラム事務局) - 特別対談:「リオを実現していくのは地域だ!」
杦本育生(環境市民代表理事)、西岡良夫(ウータン・森と生活を考える会事務局長)
一般500円、学生300円(資料代)。
申し込み・問い合わせTEL075・211・3521/FAX075・211・3531/life@kankyoshimin.org(環境市民)。
第10回記念大文字送り火能~蝋燭能~「石橋~和合連獅子」
足立美術館 横山大観展
8月15日(水)~9月2日(日)10時~20時(最終日17時まで。閉場30分前締切)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。
日本随一の横山大観コレクションで知られる足立美術館の所蔵品による展覧会。足立美術館の120点におよぶ大観コレクションより、初期の「無我」(明治30年)をはじめ、大観芸術の集大成とされる海・山十題のうち「海潮四題・秋」「霊峰四趣・夏」(ともに昭和15年)、そして最晩年の「山川悠遠」(昭和32年)など、各時代の名作41点を精選し、一堂に展観。
一般800円(前売り600円)、大高生600円(前売り400円)、中小生400円(前売り200円)。
問い合わせTEL075・352・1111(ジェイアール京都伊勢丹)。
王培=Wang Pei=展
8月15日(水)~8月21日(火)10時~20時(最終日16時まで)、高島屋京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。
日本画を展示。
問い合わせTEL075・221・8811(高島屋京都店)。