第15回片山九郎右衛門後援会能
5月26日(土)13時開演、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
舞囃子「生田敦盛」観世銕之丞、能「楊貴妃~平調返」片山幽雪、狂言「清水座頭」野村万蔵、能「望月~古式」片山九郎右衛門 ほか。
特別会員25000円、正会員12000円、法人会員50000円(片山後援会年会費)。
問い合わせTEL075・532・2840/FAX075・532・2841(片山九郎右衛門後援会事務局)。
福島の哀しみ、怒り、愛、つながり~阿部ひろ江ライブ・報告会
5月26日(土)18時半開演、エイコンズ・ビレッジ(京都市北区紫野西野町49。市バス「船岡山」下車東へ徒歩1分)TEL075・493・2983。
シンガーソングライター・阿部ひろ江が4月半ばに福島県郡山市で行ったライブの報告会。郡山の現状や悩みについて話します。
700円。
問い合わせTEL/FAX075・493・2983(エイコンズ・ビレッジ)。
暮らしの中の竹紙展
5月25日(金)~5月31日(木)10時半~17時半、ギャラリー&ショップテラ・西陣テラ(京都市上京区下長者町通七本松西入る鳳瑞町240番地。市バス「千本出水」「千本中立売」下車西へ徒歩約6分)。
会期中、店舗でオープンハウス開催。襖、屏風、壁紙、照明、衝立、掛け軸など、木と土と紙でできていた町家の暮らしに竹紙がどう活かせるか、実践的に紹介・提案します。書画から障子襖壁紙までの竹紙も販売。
問い合わせTEL/FAX075・204・8122(テラ)。
劇団飛び道具『七刑人』
5月24日(木)~5月27日(日)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。
脚本・演出=大内卓
[アトリエ劇研提携公演]
2500円。
問い合わせshichi@tobidougu.jp(劇団飛び道具)。
京フィル室内楽コンサートシリーズvol.36「バロック・古典派の室内楽」
5月24日(木)19時開演(18時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
京フィルハーモニー室内合奏団 室内楽コンサートシリーズvol.36「バロック・古典派の室内楽」
プログラム=バッハ/「音楽の捧げもの」BWV1079、ヘンデル/トリオ・ソナタハ短調、ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第5番イ長調Op.18-5。
当日2500円(前売り2000円)。全席自由、お茶菓子付。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・212・8744(京フィルチケットセンター)、TEL075・751・0617(エラート音楽事務所) ほか。
問い合わせTEL075・212・8275/FAX075・212・8277(京都フィルハーモニー室内合奏団)。
Bob Dylan Night
5月24日(木)19時、ロック&ブルース・バーGEAR(京都市仏光寺通烏丸西入ル釘隠町242。地下鉄烏丸線「四条」6番出口から徒歩1分)TEL075・201・3622。
Happy Birthday Bob!
烏丸のロック・バー“GEAR”で行う、シンガー・ソングライターBob Dylanのトリビュート・イベント。
22時より木戸涼による生ライヴあり。
ノーチャージ(ドリンク代のみ)。
問い合わせTEL075・201・3622(GEAR)。
第41回日本伝統工芸近畿展
5月23日(水)~5月28日(月)10時~20時(最終日17時閉場、閉場30分前締切)、京都高島屋7Fグランドホール(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。
一般500円、大高生300円、中学生以下無料。※18時以降半額
問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
─雲ノユクエ─樋上さや子展
5月23日(水)~5月29日(火)10時~20時(最終日16時まで)、高島屋京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。
「雲ノユクエ」をテーマに、樋上氏がドイツ南部でスケッチ取材した“雲”や、従来からの風景・花・果物・野菜等をモチーフに制作した屏風、タペストリー・額装など新作約30点を展観。
問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
襲名記念 萩焼十三世坂高麗左衛門展
5月23日(水)~5月29日(火)10時~20時(最終日16時まで)、高島屋京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。
2011年、坂高麗左衛門十三世を襲名、初の個展となる本展では、新作の茶碗・水指・花入等、約60点を展観。
問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。