松尾大社やまぶき亭第4回米團治落語会

 4月18日(水)18時半開演(18時開場)、松尾大社(京都市西京区嵐山宮町3。阪急嵐山線「松尾」、または市バス「松尾大社前」下車)。
 出演=桂米團治、桂歌之助、桂そうば。
 演目は当日のおたのしみ。
 木戸銭3500円(前売り3000円)。定員200人。※未就学児入場不可
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・871・5016(松尾大社/月~金10時~18時)、TEL06・6365・8281(米朝事務所/平日10時~18時)。

浅井敬二個展

浅井敬二個展

 4月17日(火)~4月22日(日)11時~18時(最終日17時まで)、アートスペース東山(京都市東山区三条通神宮道東入ル北側。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩4分、または市バス「神宮道」下車すぐ。Pなし)TEL075・751・1830。
 問い合わせTEL/FAX075・751・1830(artspace東山)。

鈴木貴博展

鈴木貴博展 4月17日(火)~4月28日(土)12時~19時(月曜休。日曜・最終日18時まで)、ギャラリー16(京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。
 問い合わせTEL075・751・9238/FAX075・752・0798/info@art16.net(galerie16)。

紫式部墓前回向

 4月17日(火)13時半、紫式部墓所(京都市北区紫野西御所田町2。市バス「北大路鞍馬口」下車北へ徒歩1分)。
 紫式部追善回向を執り行います。お焼香の人数制限はありません。
 導師=秋吉則州和尚(大徳寺塔頭芳春院住職)。
 無料。
 問い合わせTEL/FAX075・491・6151(紫式部顕彰会)。

北村佳恵遺作展「火の鳥─情念と祈り」

北村佳恵遺作展「火の鳥─情念と祈り」 4月17日(火)~4月22日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。

2012日本アンデパンダン京都展

2012日本アンデパンダン京都展 4月17日(火)~4月22日(日)9時~17時(入館16時半まで)、京都市美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。
 ~時代の表現・生きる証~東日本大震災・福島原発で被災された方々に心を寄せて
 無料。
 問い合わせTEL075・982・8770/FAX075・982・8984(2011日本アンデパンダン京都展実行委員会:岡田)。

特別展覧会「王朝文化の華~陽明文庫名宝展」

 4月17日(火)~5月27日(日)9時半~18時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。閉館30分前締切、金曜20時まで)、京都国立博物館(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・525・2473。
 京都にある陽明文庫は、昭和13年(1938)、近衞家29代当主で内閣総理大臣も務めた近衞文麿によって設立され、五摂家(摂政や関白に任ぜられる家柄)の筆頭である近衞家に伝えられている古記録・古典籍・古文書や美術品などを保存管理しており、その数は十数万点にも及んでいます。
 藤原道長自筆の国宝「御堂関白記」や重文「藤原忠通書状」などの歴代の名宝と、国宝「倭漢抄」下巻や国宝「大手鑑」などの名筆を含む国宝8件・重文60件のすべてを、これまでにない規模で展示する初めての試み、一千年の雅を伝えて余りある140件が揃います。
 一般1300円(前売り1100円)、大高生900円(前売り700円)、中小生400円(前売り300円)、障がい者手帳所持・介助者1人無料。
 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:765-013、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:59508 ほか。
 問い合わせTEL075・525・2473(京都国立博物館)。

上村健治遺作小品展

上村健治遺作小品展 4月17日(火)~4月22日(日)12時~18時(最終日17時まで)、ギャラリー・サクロ(京都市北区小山西上総町21-2〔立命館小学校西隣〕。地下鉄烏丸線「北大路」3番出口より西へ徒歩約5分)TEL075・491・5155。
 油絵の遺作小品展。
 問い合わせTEL075・491・5155(サクロ Art Office)。

長閑けき春の尺八本曲

 4月16日(月)19時開演、池坊学園悠々(京都市下京区四条室町鶏鉾町。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より徒歩2分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・351・8581。
 出演=石川利光、岡田道明、倉橋容堂、志村禅保、永廣孝山、米村鈴笙。
 2000円。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL078・431・5680(石川) ほか。

会所幹也&渡辺友美壮行ギター演奏会

会所幹也&渡辺友美壮行ギター演奏会 4月15日(日)15時開演、フレット楽器オザキ3F(京都市上京区今出川通り寺町西入大原口町224。京阪鴨東線「出町柳」より今出川を西へ徒歩5分)TEL075・256・2072。
 藤井眞吾プロデュースによる、若い演奏家達が作るコンサートシリーズ、第2回は、クラシックギター勉強のための留学を志し春に渡欧する会所幹也と渡部友美の壮行演奏会です。友情出演として奥野隆、藤井眞吾も加わり、アンサンブルを演奏。
 一般2000円、学生1500円。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・972・2834(マンサーナ)。
ギター・フレッシュコンサートシリーズ vol.2 会所幹也& 渡部友美 壮行演奏会