第80回ふろしきトーク

 3月2日(金)18時半~20時半、法然院(京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30。市バス「南田町」下車徒歩5分、「浄土寺」「錦林車庫」下車徒歩10分)TEL075・771・2420。

  • いけばなパフォーマンスとおはなし「花のこころ、花に聴く」
    講師=笹岡隆甫(未生流笹岡家元)
  • ふろしきワークショップ「ふろしき花包み」
    講師=森田知都子(ふろしき研究会代表)
  • 参加者全員で作る、ふろしき創作花「春咲き花」
  • ふろしきフリーマーケット

 1000円。
 申し込み・問い合わせTEL075・432・2722/FAX075・432・3832(ふろしき研究会事務局)。

※参加料の一部が震災復興義援金として寄付されます。

柏原由佳「トランジション」

柏原由佳「トランジション」 3月2日(金)~4月7日(土)11時~19時(日・月・祝休)、小山登美夫ギャラリーTKGエディションズ京都(京都市下京区西側町483番地。地下鉄烏丸線「五条」8番出口より徒歩7分)TEL075・353・9994。
 3月2日(金)17時より、アーティスト・トークあり。
 3月2日(金)18時~20時、オープニングレセプション開催。
 問い合わせTEL075・353・9994/FAX075・353・9995(小山登美夫ギャラリープレス)。

ピサンキ~飯野夏実小品展&ワークショップ

ピサンキ─飯野夏実小品展&ワークショップ 3月2日(金)~3月13日(火)10時~18時半(木曜休。最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。
 ピサンキとは、ウクライナで伝統的に作られてきた、ろうけつ染めのエッグアート。精緻な模様に、飯野さんのオリジナル柄を融合させた、美しく楽しいピサンキが並びます。
 3月3日(土)・10日(土)、作家在廊。
 問い合わせTEL075・211・5552(ソフォラ)。

続きを読む

2012茂山狂言会〈春〉─竜・虎「靭猿」競演─

 3月2日(金)19時/3月3日(土)14時(30分前開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。
小さな狂言師が踏み出す 新しい「第一歩」
 今回、茂山狂言会に竜正と虎真が初登場! 「靭猿」で小さな狂言師としての新たな一歩を踏み出します。茂山の狂言に吹き込まれる可愛い息吹をお楽しみ下さい!

  • 3月2日(金)
    • 「小謡」 茂山千作
    • 「首引」 茂山宗彦、茂山茂、茂山千三郎、松本薫、島田洋海 ほか
    • 「棒縛」 茂山七五三、茂山逸平、茂山あきら
    • 「靭猿」 茂山千五郎、茂山正邦、茂山童司、茂山竜正
  • 3月3日(土)
    • 「小謡」 茂山千作
    • 「さくらんぼ」 茂山あきら、茂山逸平、茂山宗彦、網谷正美、丸石やすし ほか
    • 「千鳥」 茂山千三郎、茂山茂、茂山七五三
    • 「靭猿」 茂山千五郎、茂山正邦、茂山童司、茂山虎真

 S席6000円、A席4000円、学生2000円、小学生1000円。
 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:417-010、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:52205。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・221・8371(茂山狂言会事務局)。

ボロディン弦楽四重奏団&原田英代

 3月1日(木)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
カルテットの最高峰&ヨーロッパで話題沸騰のピアニストによる珠玉の室内楽!
 プログラム=ブラームス/弦楽四重奏曲第2番イ短調Op.51-2、シューマン/ピアノ五重奏曲変ホ長調Op.44。
 5000円。全席指定。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:153-518、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:55681、TEL075・751・0617(エラート音楽事務所)、イープラス ほか。
 問い合わせTEL075・751・0617(エラート音楽事務所)。

【京都芸術センター☓京都市立芸術大学AIR】対談インファン・オ☓建畠晢

対談インファン・オ×建畠晢 3月1日(木)19時~21時、京都芸術センターミーティングルーム2(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
【京都芸術センター×京都市立芸術大学アーティスト・イン・レジデンスプログラム2011】対談「インファン・オ×建畠晢」
 京都芸術センターと京都市立芸術大学が連携して実施する、アーティスト・イン・レジデンス・プログラムでは、国際的なアートシーンで活躍するアーティストを招聘しています。今年度は、「あいちトリエンナーレ2010」への出品が記憶に新しい、韓国出身の現代美術家インファン・オ氏を招聘し、2月1日~3月4日の間、京都芸術センター滞在制作を行います。
 招聘作家であるインファン・オと、建畠晢による対談を開催。
 日本で現代美術家インファン・オの作品を最初に紹介したのが、あいちトリエンナーレ2010ディレクターであった建畠晢。今回の対談では、インファン・オの作品との出会い、京都での滞在制作の成果と今後の展望、そして韓国の現代美術の現状まで、多岐にわたるトピックを、作家と美術評論家それぞれの視点を交えてお話します。
 対談=インファン・オ(現代美術家/韓国)×建畠晢(京都市立芸術大学長)。※日韓通訳あり
 無料。※申込不要
 問い合わせTEL075・213・1000/FAX075・213・1004(京都芸術センター)。

西陣・美の辻 2012 Spring vol.4

西陣・美の辻

 3月1日(木)~3月5日(月)、西陣・千両ヶ辻界隈ギャラリー(市バス「今出川大宮」、「堀川今出川」、「一条戻橋」)

  • 水野克比古・秀比古フォトスペース町家写真館・分室(京都市上京区大宮通元誓願寺下ル)TEL075・431・5500/TEL075・431・6050。
      10時~17時

    • 雛人形と京都の四季風景作品を展示
    • ドールのための「天鵞絨(びろうど)ドレス」展
  • 創作着物アトリエ・夷風/アトリエ町家deほっ(京都市上京区大宮通元誓願寺下ル)TEL075・451・0325。
    10時~17時、南進一郎作オートクチュール創作着物と遊墨漫画家・南久美子の作品を展示
  • 多加羅(京都市上京区大宮通元誓願寺下ル北之御門町569)TEL075・417・0885。
    11時~17時、美の辻特別御弁當(おひなまつり弁当)
  • 箔屋野口(京都市上京区元誓願寺通大宮西入ル元妙蓮寺町)TEL075・415・1150。
    10時~17時、平箔などを使った金碧画、屏風や漆と箔による野口康、野口琢郎の創作箔画を展示
  • 三栖太(京都市上京区元誓願寺通大宮西入ル)TEL075・432・0813。
      10時~17時

    • 「小さき華衣」西岡美根子作品展
    • 雛祭限定「ひちぎり」接待あり(有料、各日20人限定)
  • ル・ヴィユー・ロジ(京都市上京区大宮通元誓願寺下ル下石橋南半町54-1)TEL075・411・8236。
    11時半~14時/14時半~17時(30分前OL)
  • アトリエ・ダルプー(京都市上京区元誓願寺通大宮東入ル寺今町520)TEL0908・572・0044。
    1F11時~18時/2F10時~17時、スケッチ・水彩画の展示 ほか

 問い合わせは各ギャラリーへ。

春の人形展「皇女和宮とひいな」百敷の春─和宮御降嫁150年を記念して

 3月1日(木)~4月3日(火)10時~16時(初日12時開場。15時半締切)、宝鏡寺門跡(京都市上京区寺之内通堀川東入ル百々町547。市バス「堀川寺之内」下車すぐ)TEL075・451・1550。
 「皇女和宮とひいな」をテーマに、宝鏡寺ゆかりの皇女和宮御降嫁150年を記念して、和宮の御所用品を中心に展示。また、第二十四世門跡三麼地院宮(さんまじいんのみや)が光格天皇より拝領された有職雛をはじめ、貝覆い、投壷などのなどの遊戯具をあわせて展示。
 一般600円、中学生以下300円。
 問い合わせTEL075・451・1550(宝鏡寺門跡)。

「かけがえのない日本風景」~春~

 3月1日(木)~4月15日(日)10時半~18時(月・第1日曜休)、星野画廊(京都市東山区神宮道三条上ル。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分、または京阪本線「三条京阪」より東へ徒歩10分。Pなし)TEL075・771・3670 。

「かけがえのない日本風景」~春~

藤田龍児「啓蟄」1986年

 「かけがえのない日本風景」の連続展示の第2弾。今回は「春」をテーマにした油彩画の作品を特集。

 問い合わせTEL075・771・3670/FAX075・771・7667(星野画廊)。

京都ロマンポップさかあがりハリケーンvol.5『ミミズ50匹』

京都ロマンポップさかあがりハリケーンvol.5『ミミズ50匹』

 3月1日(木)~3月3日(土)、ART COMPLEX 1928(京都市中京区三条御幸町東南角1928ビル3F。市バス「河原町三条」下車西へ徒歩3分。Pなし)TEL075・254・6520。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 負け組戦国大名の「今川ウジザネ」戦国時代に負け犬だった彼が現代にタイムトリップ!
 浪費家の妻のため、私立武将大学付属小学校に通う息子のため、学費を稼ぐためにバイトするウジザネ。
 しかしどうしても下々の者たちと話が合わない…そんな中、ウジザネの前に現れる超有名なあの人!
 あの超有名なあの人も!
 あの超有名なあの人も!
 …そしてウジザネはセリエAで闘うことを決意する…!!(サッカーのシーンは約5分です)
 スポーツ青春ドラマ、今、ここに生まれる!
 これが終わりだ…!
 京都ロマンポップがお贈りする、「さかあがりハリケーン」第五弾!通常の短編コント集ではなく、長編ストーリーとなります。
 総勢50名弱がお贈りする躍動、乞うご期待!
 当日2000円(前売り1500円)、初割※芝居初観劇の方1000円。
 チケット取り扱い・問い合わせticket@romanpop.com京都ロマンポップ)。

続きを読む